副業ブームの今!ブログ初心者(ドングリ)にまず読んでほしい事 これからブログを始めようと思うブログ初心者さんへ向けた記事です。特に副業ですとか夢見てる人に読んで欲しい記事となっています。 2023.11.27 学ぶ雑記
【雑記】AIツール「Catchy」を使ってみた ペーパークラフトは高度な学びになります 子どもたちは電車や鉄道のペーパークラフトが大好きです。 そして、そんな大好きなものを自分の手で作るということ。それは子どもたちにとって大きな喜びであり、学びとなります。 手を動かすことは高度な学び 手を動かして何かを作るということは、教育、療育、そして医療介護(リハビリ)でも取り入れられている教育・訓練方法です。 目で見たイメージを脳で処理し、これからの工程... 2022.09.29 学ぶ雑記
【雑記】ジオラマ製作って簡単で楽しいものですよ 1ケースジオラマがプチ人気 地味にですが1ケースに収める簡単(テキトー)なペーパークラフトジオラマが地味に人気記事となっております。 ジオラマ製作と言うと一般には「長い時間をかけてつくる」「超絶技法で仕上げる」「塗料や溶剤を使う」というような敷居が高いイメージを持つ方は多いとのだと思います。そのカウンターとなるような記事がよく読まれているというのはなかなか興味深いものですね。もしかすると「情景作品... 2022.05.10 作る学ぶ雑記
鉄道の色は鮮やかで濃い?それとも薄くて暗い? イラストの色とイメージ 昔話 ものすごく昔の話になりますけれども、確か小学校くらいのときに「サクラのおじさんおばさんの色を使わないように」と言われたことを妙に良く覚えています。 また同様の意味で、高校くらいの美術で「絵の具はそのまま使うな」と教えられたことを思い出します。 大事なことは結構すぐに忘れるんですが、こういった「なんてことないもの」は不思議と覚えてるもんなんですよね…… ちなみにこれらの言葉の意味は「用意された... 2022.03.04 学ぶ雑記
とっても深い?? 鉄道ファンの”深さ度”を主観で分類してみた サイトを運営していく上で各ページの需要の計測は必須。 ということで各ページが何回見られたかといったアクセスカウンターを設置しています。またGoogleが提供する機能としてアナリティクスというものがありまして、これを使うことである程度のユーザー分布を知ることができます。 ということであくまでもお遊びと、そして個人的な主観から鉄道車両趣味の深さを分類してみました。※あくまでも非常に軽いネタで。 深さ0... 2022.02.28 学ぶ鉄道ニュース雑記
中国鉄路の車両がいっぱい!中国火車大図集を買ってみた 今回、面白い本を買いましたので、是非とも紹介したいと思います。 それがこの「中国火車大図集」。 「中国火車大図集」とは? 中国国内、というか中国鉄路(国鉄)の鉄道車両をイラストでまとめた本なんですね。上下巻で1セット。 日本でも同じような内容として(こちらがもちろん先ですが)、イカロス出版から出ている鉄道図鑑が有名でしょうか。中国火車大図集も、まさにその本をイメージしていただければわかりやすいかな... 2022.02.23 学ぶ雑記
色画用紙を使ってペーパークラフトを楽しく簡単に撮る ペーパークラフトの良さとして「安価で簡単に作れる」というものがあります。 ということで特にお子さんがいる場合はご家庭でたくさん作られることが多いと思われます。特に工作好きなお子さんでしたら鉄道事業が行えそうなくらいの本数が生産されることも。 紙ですのですぐにボロボロにはなってしまうわけですけれども、せっかくなので作ったものを記念としてスマホで撮っておくと後々の思い出になったりします。 しかも作るご... 2022.02.15 学ぶ雑記
電車で「さんすう」 たしざん・ひきざん たしざん、ひきざん 小学校入学の準備を進めているご家庭が多いこの時期。我が家も長女が小学校入学の年でして、来週には入学説明会が控えています。 小学校に入れば字を書く、計算するといった本格的な勉強が控えているわけでして、いわゆる「小1ギャップ」と呼ばれるような勉強についていけなくて学校が嫌になってしまうといった事も親としては心配だったりするわけです。 鉄道ファンらしい「さんすう」を 我が家は長男次男... 2022.01.25 学ぶ雑記
立体をイメージして作ろう!イラスト風103系電車 世の中には凄い人がいっぱいいるもので、アニメの1シーンをそのまま抜き出したような塗装のプラモデルを作れる方がいらっしゃいます。 一瞬、立体感が認識できずパニックになるような… これらは 陰影や色合いの変化を計算するという知識面だけでなく、それを塗料で調色して塗っていくという凄い技術なんです。 塗装技術については私は”無い”ので、せめて陰影の描画くらいはできないだろうかと。そしてそれをペパクラに応用... 2021.09.20 学ぶ雑記
【DIY】日光は最高!鏡を使って採光! 室内を明るく行こう 築ン十年の我が家。 いわゆる和式建築で、間取りが古くて、採光もあまり良くありません。 ですので南窓があるのに部屋が暗いという悲しさ。 太陽を取り入れる! 部屋に太陽や青空を取り入れようという試みは誰しも考えたことがあるはずです。 実際にそういう製品も多数あります。ただどれもこれも工事が必要だったり、一般家庭では手が出ないくらい高額だったり。 こういう照明もありますが価格は数十万円くらいとのこと。 ... 2020.07.26 学ぶ雑記