当サイトでは鉄道が好きな全てのお子さんのためというポリシーの下で、展開図データのほぼ全てを無償公開しております。
手を動かして自分で作ってみるという過程、そして完成させたという結果はその子にとって非常に大きな成功体験の蓄積になり、自信と創造力の種となります。
非常に小さな規模で始まったホームページですが、現在では教育、療育、福祉、地域や交通イベントなど様々な分野でご利用いただいております。
——————
公開している展開図はほぼ全てが無償でダウンロードが可能であり、誰でも気軽に印刷し、組み立てる事ができます。ただし、その場合には以下のお約束を守っていただく必要があります。
(You can download the development map of this site. However, you need to keep your promise.)
当サイトは管理人が個人的な趣味で作成しているペーパークラフトを置いているサイトです。制作物内に登場する事業者、団体、商品等とは一切関係がありません。
This site is a paper craft website created by the administrator. It has nothing to do with the businesses, groups, products, etc. that appear in the work.
OKなこと(permit)
★当サイトの鉄道アイコン(各記事で使っている横向きの鉄道イラスト)については、鉄道・バス事業者様(※)に限りまして全て無償・連絡不要でお使いいただけます。
webサイトや冊子の挿絵等にも是非。1編成分が必要、正面だけ切り出して欲しいなどのご用命、ご不明な点はお問い合わせにて。
※実在する事業者様に限ります。
イベントやワークショップで使用する場合のお約束
教育機関・公的機関・交通事業者様で使用される場合や、子どものためのイベントやワークショップであれば許可申請や報告などは不要です。使用料なども頂いておりません。
もちろん、こんな感じに使ったよー等と連絡いただければ凄く喜びます。
イベント等で使用される場合
- 全ては使用者、イベント管理者の責任のもとでご利用ください。
- 可能であれば当サイトのURLの記載、またはwebやSNSでのご紹介(リンク)をお願いいたします。
展開図自体の著作権はペパるネットにあり、権利放棄はしておりません。
製作依頼について
制作依頼も承っております。
新規作成、もしくは公開している展開図をWordファイルに配置してお渡し、文章やタイトルなどはご自由に設定していただける……など、柔軟な対応が可能です。
またイベントや配布などでもご利用いただけます。
ご不明な点は
※不明な点等ありましたら【問い合わせフォーム】までお問い合わせください。