有田鉄道 キハ07形207 有田鉄道 キハ07形207基礎データ国鉄が製造したディーゼル気動車です。1969年に206と207の2両が譲渡され、番号はそのままで使用されました。■車体サイズ全長:20m|全高:3.7m|全幅:2....jrの気動車鉄道車両
有田鉄道 キハ07形210 有田鉄道 キハ07形210基礎データ国鉄が製造したディーゼル気動車です。1949年にキハ42037が譲渡されキハ210となりました。エンジンがDA55に改造されています。■車体サイズ全長:20m|全高...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ40形 「レノファ山口」 JR西日本 キハ40形 「レノファ山口」基礎データ国鉄が開発した一般型気動車です。暖地向け仕様車で1979年製造。2016年に登場した山口市のサッカーチーム「レノファ山口FC」をデザインしたラッピング...jrの気動車
JR西日本 キハ120系 「幕末ISHIN号」2016 JR西日本 キハ120系 「幕末ISHIN号」2016基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。2017年の薩長同盟150年を記念して登場したラッピング車です。■...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ23形 越美北線色 JR西日本 キハ23形 越美北線色基礎データ1966年から1969年にかけて製造された国鉄の一般形気動車です。キハ45系と総称されることもあります。1988年ごろに登場した越美北線の新しい塗装色です。...jrの気動車鉄道車両
土佐くろしお鉄道 2700系 土佐くろしお鉄道 2700系基礎データ2019年に製造されたJR四国の特急形気動車です。2600系に2000系と同じ制御付き自然振子装置を採用したものがこの2700系になります。2020年に土佐くろし...jrの気動車鉄道車両
加悦鉄道 キハ10形 加悦鉄道 キハ10形基礎データ1955~1957年にかけて製造された国鉄の気動車です。トイレなし両運転台となっています。1980年に1両が譲渡され、1985年の加悦鉄道の廃止まで使用されていました。そ...jrの気動車鉄道車両
加悦鉄道 キハ10形 「さようなら列車」 加悦鉄道 キハ10形 「さようなら列車」基礎データ1955~1957年にかけて製造された国鉄の気動車です。トイレなし両運転台となっています。1980年に1両が譲渡され、1985年の加悦鉄道の廃止まで使...jrの気動車鉄道車両
JR東日本 キハ100形 「釜石線全線開業70周年」 JR東日本 キハ100形 「釜石線全線開業70周年」基礎データローカル線の輸送サービス改善を目的に製造された気動車です。2020年10月には釜石線全線開業70周年を記念したラッピング車が登場しました。...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ120系 「幕末ISHIN号」2017 JR西日本 キハ120系 「幕末ISHIN号」2017基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。2018年の明治維新150年に向けて行われた山口ディスティネーショ...jrの気動車鉄道車両
JR北海道 キハ40系 「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン」 JR北海道 キハ40系 「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン」基礎データ国鉄が開発した一般型気動車で、全国の非電化路線に投入されました。2021年にはむかわ町穂別で発見された恐竜の全身骨格化石にち...jrの気動車鉄道車両
JR九州 キハ40系 一般色 JR九州 キハ40系 一般色基礎データ国鉄が開発した一般型気動車で、全国に投入されました。白地に青のラインはJR九州の一般色です。■車体サイズ全長:21.3m|全高:3.65m|全幅:2.9m軌間:1...jrの気動車
国鉄 キハ58形 「しまねライナー」 国鉄 キハ58形 「しまねライナー」基礎データ1961~1969年にかけて国鉄が大量製造した急行型気動車です。日本全国で急行用として配備されました。「しまねライナー」は国鉄、JR西日本が山陰本線の米子...jrの気動車鉄道車両
JR九州 キハ200形 「なのはな」 JR九州 キハ200形 「なのはな」基礎データ1991年に登場した快速列車用気動車です。デザインは水戸岡鋭治率いるドーンデザイン研究所が行っています。鹿児島地区の快速列車用として黄色い塗装となりました...jrの気動車鉄道車両
同和鉱業片上鉄道 キハ300形 同和鉱業片上鉄道 キハ300形基礎データ1933年に鉄道省が製造した16m級気動車です。戦後にエンジンを換装されキハ04形に型式変更されました。1950年に片上鉄道に導入され廃線時まで運用されていまし...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ120系 「長門市ラッピング」 JR西日本 キハ120系 「長門市ラッピング」基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。長門市出身の詩人、金子みすゞをモチーフにしたラッピング車両です。■車体サイ...jrの気動車鉄道車両
JR北海道 H100形 釧網線ラッピング JR北海道 H100形 釧網線ラッピング基礎データキハ40形などの老朽化した一般型気動車の更新のため開発された電気式気動車です。エンジンによって発電した電気でモーターを動かすことで省エネ性能・環境性能...jrの気動車鉄道車両
JR東日本 キハE120形 「福が満開、福のしま。」 JR東日本 キハE120形 「福が満開、福のしま。」基礎データ2008年に導入されたJR東日本の一般型気動車です。E130形が設計のベースとなっています。2019年には東北色に塗装変更されました。20...jrの気動車鉄道車両
JR東日本 キハE130形 「オレンジ パーシモン トレイン」 JR東日本 キハE130形 「オレンジパーシモントレイン」基礎データ2007年に水郡線投入されたJR東日本の一般形気動車です。2023年には茨城デスティネーションキャンペーンとして柿色の車両が登場しま...jrの気動車鉄道車両
JR四国 キハ185系 「四国まんなか千年ものがたり」 JR四国 キハ185系 「四国まんなか千年ものがたり」基礎データJR四国が土讃線で運行している観光列車です。2017年登場。多度津駅から大歩危駅までの山間部を結んでおり、列車のテーマは「山」となってい...jrの気動車鉄道車両
JR東日本 キハ110形 「飯山線の四季」 JR東日本 キハ110形 「飯山線の四季」基礎データローカル線の輸送サービス改善を目的に製造された気動車です。キハ110形は20m級の両運転台車となっています。2017年に行われた「信州デスティネーシ...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ47形 「どじょうすくい号」 JR西日本 キハ47形 「どじょうすくい号」基礎データ国鉄が開発した一般型気動車です。2004年5月に登場したラッピング車で、安来節をモチーフにしたデザインとなっていました。■車体サイズ全長:21.3...jrの気動車
JR西日本 キハ40系 「桃太郎伝説」 JR西日本 キハ40系 「桃太郎伝説」基礎データ国鉄が開発した一般型気動車で、全国の非電化路線に投入されました。首都圏色単色に塗装されています。2023年には岡山DCアフターキャンペーンに合わせ、日本...jrの気動車
国鉄 キハ58形 「うわじま」 国鉄 キハ58形 「うわじま」基礎データ1961~1969年にかけて国鉄が大量製造した急行型気動車です。日本全国で急行用として配備されました。1962年に運行を開始した準急列車「阿佐」が、1963年の...jrの気動車鉄道車両
国鉄 キハ58形 「よしの川」 国鉄 キハ58形 「よしの川」基礎データ1961~1969年にかけて国鉄が大量製造した急行型気動車です。日本全国で急行用として配備されました。「よしの川」は1963年に徳島駅~高知駅間に運転を開始した...jrの気動車鉄道車両
国鉄 キハ58形 「いよ」 国鉄 キハ58形 「いよ」基礎データ1961~1969年にかけて国鉄が大量製造した急行型気動車です。日本全国で急行用として配備されました。「急行いよ」は高松~松山間電光されていた急行列車です。1956...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ120形 「恐竜・化石号」 JR西日本 キハ120形 「恐竜・化石号」基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。2014年には越美北線PRのために恐竜と化石をイメージしたラッピング車が登場し...jrの気動車鉄道車両
JR北海道 キハ22形 下川駅跡保存車 JR北海道 キハ22形 下川駅跡保存車基礎データ国鉄が1958年に開発した極寒地向けの気動車です。キハ22形は寒冷対策のため窓が小型化され、また乗降デッキ付となっています。1989年の名寄本線廃線に伴...jrの気動車鉄道車両
JR東海 キハ85系 衝撃緩和装置改造車 JR東海 キハ85系 衝撃緩和装置改造車基礎データ1989年に導入されたJR東海の特急形気動車です。前面の展望性の良さから、「ワイドビュー」の名前が付けられています。頻発する鹿などへの衝突事故に備えて...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」橙 初代 JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」橙 初代基礎データJR西日本の境線のキハ40形です。氷見線の名物ともなっている忍者ハットリくんの全面ラッピング車です。■車体サイズ全長:21.3m|全高:3...jrの気動車
JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」桃 初代 JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」桃 初代基礎データJR西日本の境線のキハ40形です。氷見線の名物ともなっている忍者ハットリくんの全面ラッピング車です。■車体サイズ全長:21.3m|全高:3...jrの気動車
JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」青 初代 JR西日本 キハ40形 「忍者ハットリくん」青 初代基礎データJR西日本の境線のキハ40形です。氷見線の名物ともなっている忍者ハットリくんの全面ラッピング車です。■車体サイズ全長:21.3m|全高:3...jrの気動車
JR九州 キハ40系 「ふたつ星4047」 JR九州 キハ40系 「ふたつ星4047」基礎データJR九州が2022年より運行を開始した観光列車です。佐賀県、長崎県の観光名所を「ふたつの星」に見立たコンセプトとなっています。デザインは水戸岡鋭治氏...jrの気動車
JR西日本 キハ120形 「越前大野城」2014 JR西日本 キハ120形 「越前大野城」2014基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。2010年には越美北線開業50周年を記念し、九頭竜湖イメージしたラッピン...jrの気動車鉄道車両
JR西日本 キハ120形 「九頭竜湖」2010 JR西日本 キハ120形 「九頭竜湖」2010基礎データJR西日本の一般形気動車で、ローカル線への投入のために開発されました。2010年には越美北線開業50周年を記念し、九頭竜湖イメージしたラッピング...jrの気動車鉄道車両
JR東海 キハ85系 「高山本線全通80周年記念」 JR東海 キハ85系「高山本線全通80周年記念」基礎データ1989年に導入されたJR東海の特急形気動車です。2014年には高山線全線開通80年を記念したラッピング車が登場しました。■車体サイズ全長:2...jrの気動車鉄道車両