静岡鉄道 1000系 青帯 試運転
静岡鉄道 1000系 青帯 試運転のデータ

■車両サイズ|全長 18m 全高 4.1m 全幅 2.7m |
■軌間:1067mm
■台車:ダイレクトマウント式空気ばね台車TS-812・TS-813
■電力方式:直流600V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):直流直巻電動機TDK806/6-G、TDK806/6-J
■最高速度:40km/h
■制御方式・変速:抵抗制御
■補足:
■軌間:1067mm
■台車:ダイレクトマウント式空気ばね台車TS-812・TS-813
■電力方式:直流600V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):直流直巻電動機TDK806/6-G、TDK806/6-J
■最高速度:40km/h
■制御方式・変速:抵抗制御
■補足:
1973年に導入された静岡鉄道の通勤型電車です。東急車輛製の18m級ステンレス車です。2011年2月12日には大きな「試運転」のヘッドマークを取り付けた編成が運行されました。


■導入または製造年:2011-
■引退または廃車年:
■引退または廃車年:
静岡鉄道
静岡県で鉄道路線を運営している鉄道事業者です。かつては静岡県内に5路線100km近い路線を保有していましたが、自動車やバスへの転換などにより現在は清水線11kmのみとなっています。
※アクセス数が8割減となり危機的状況に。もしよければお持ちのホームページやブログ、SNS等で拡散していただけると助かります。
■運用路線(一部)
静岡鉄道静岡清水線・・・・・ など
■使用される列車名
■車両の色
ペーパークラフト展開図
パスワードは3736
コメント