peparnet
中国鉄路 YW25G形 寝台車(China Railway YW25G)
中国鉄路 KD25G形 電源車(China Railway KD25G)
中国鉄路 CA25G形 食堂車(China Railway CA25G)
ビクトリア鉄道 Lクラス 1150( Victorian Railways L Class)
由利高原鉄道 YR2000形 「池田修三ラッピング」
由利高原鉄道 YR2000形 初期色
由利高原鉄道 YR2000形 初期色基礎データ■全長 18.5m 全高 4.02 全幅 2.8m■軌間:1067mm■最高速度:95km/h■運用・登場年:2001年11月■廃止・引退年:2009■製造数:2両■電力方式:-■台車:空気ばね式NP126D-2・NP126T-2■機関(エンジン・電動機):新潟鐵工所製DMF13HZ■制御・変速:液体式(TACN-22-1606)2000年に登場した由...
E3系新幹線「とれいゆ つばさ」が2022年に運行終了
「とれいゆ つばさ」運行終了のお知らせ 車内で足湯を楽しめる新幹線として皆さまに親しまれている「とれいゆ つばさ」は、2022 年 3 月を もって運行を終了いたします。 ご利用いただいたお客さまや応援してくださった山形新幹線の沿線地域の皆さまへ感謝を申し上げます。 これまでのご愛顧に感謝の意を込めて、運行終了までの間、様々な企画・イベントを実施してまいりますので、この機会にぜひご乗車ください。 ...
福島交通 7000系 赤帯
阪急電鉄 8000系 「Memorial 8000」
九州向けEF510形機関車「ECO-POWER レッドサンダー」導入へ
九州向けEF510形機関車「ECO-POWER レッドサンダー」導入へ このたび当社では、九州向けEF510形式交直流電気機関車「ECO-POWER レッドサンダー」301号機を製作し、九州での運行開始に向け、車体に新たな塗装を行いますのでお知らせします。 当社は 2001 年から EF510 形式交直流電気機関車の製作を開始し、本州の日本海縦貫線や東海道線、山陽線の貨物列車けん引に使用しています...
ウクライナ鉄道 ER2T形(Ukraine Railway ER2T)
JR貨物 EF510形300号機 「レッドサンダー」
ウクライナ鉄道 M62U形(Ukraina Railway M62U)
ウクライナ鉄道 M62形 青塗装(Ukraina M62)
国鉄 ク9100形
JR貨物 ク5000形 赤青色
JR貨物 ク5000形 トリコロール色
福島交通 日野レインボー
神鉄バス いすゞガーラ
国鉄 ク5000形
鉄道コンテナ型ハウス「マチハコトレイン」が登場!297万円~で庭に置けるかも?
鉄道コンテナ型ハウス「マチハコトレイン」を JRE MALL にて販売します! 東日本旅客鉄道株式会社は株式会社スクエアと連携し、鉄道コンテナ型ハウス「マチハコトレイン」(ショップ名:マチハコ-トレイン-)を JRE MALL にて販売いたします。 10月14日より 販売価格:1 台 297 万円~ (税込、設置費別) JR東日本 お知らせより --------------------------...
日本でここだけ!三岐鉄道で「年金相談列車」運行
日本でここだけ!三岐鉄道で「年金相談列車」運行 日本でここだけ!電車内で無料の年金相談が出来る「年金相談列車」 おでかけついでに! 電車に揺られてゆったりと年金相談はいかがですか? 2021年11月23日運行 4本の列車に年金の専門家、社会保険労務士が乗り込みます 相談無料、先着順 三岐鉄道 お知らせより --------------------------- 鉄道ファン向けではないイベントですが...
寝台列車「カシオペア」親子見学会が初開催!
寝台列車「カシオペア」親子見学会を尾久車両センターにおいて初開催します! JR東日本東京支社では、当社の取り組みをより身近に感じていただくとともに、鉄道車両の仕組みやメンテナンスに触れ、鉄道の魅力をより強く感じていただくことを目的に、当社の車両基地の見学会や車両メンテナンス体験会、車両撮影会を開催し、おもてなししています。 普段ご覧いただく機会の少ないE26系「カシオペア」客車の見学などを親子向け...
冬の風物詩「ササラ電車」の準備始まる 札幌
冬の風物詩「ササラ電車」の準備始まる 札幌 冬の訪れを前に、札幌市で、路面電車の線路を除雪する「ササラ電車」の出動に向けた準備が始まりました。ササラ電車は、長さ30センチほどの竹を束ねた「ササラ」と呼ばれるブラシを回転させて、線路上の雪や氷を払いのける除雪専用の車両で、その運行は大正14年から続く札幌の冬の風物詩です。 NHKニュースより --------------------------- 札...
名鉄7000 系パノラマカー60 周年記念、「舞木検査場で胸アツ体験」開催へ
名鉄7000 系パノラマカー60 周年記念、「舞木検査場で胸アツ体験」開催へ 名古屋鉄道は、日本初の前面展望車両として 1961 年にデビューした 7000 系パノラマカーの 60 周年記念企画第 2弾として、「~7000 系パノラマカー60 周年記念~舞木検査場で胸アツ体験」を 11 月 13 日(土)に開催します。 本イベントでは、当社の車両基地である舞木検査場において静態保存されている 70...
西鉄天神大牟田線で「サイクルトレイン」の実証実験を行います!
西鉄天神大牟田線で「サイクルトレイン」の実証実験を行います! 西日本鉄道㈱では、2021 年 10 月 23 日(土)より、西鉄天神大牟田線において、自転車を折りたたまずそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を行います。 今回の実証実験では、土曜、日祝日の昼間の時間帯における特急列車限定で自転車を車内に持ち込んでいただくことができます。 実施にあたり、6 両編成の車両の 1 両を自...
大阪市高速電軌(ニュートラム) 200系16編成 「ヒマワリ」
2022年4月、近鉄観光特急「あをによし」がデビュー!
2022年4月、近鉄観光特急「あをによし」がデビュー! 近鉄では、列車に乗ること自体を目的とするご旅行や国内から京都経由での奈良観光、コロナ禍後のインバウンドなどのニーズを見据え、2022年4月29日に大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間において、観光特急「あをによし」(4両1編成)をデビューさせることとしました。 この「あをによし」は、日本の歴史や文化、食を誇る大阪、奈良、京都の三都を乗り換えなしの...
熊本電鉄、6000形6231編成が引退へ……運転体験などイベント実施
熊本電鉄、6000形6231編成が引退へ……運転体験などイベント実施 昭和47年に東京都交通局で製造され、その後当社で約20年間頑張り続けてくれた6231A・6238A号車が本年(令和3年)10月31日を以って引退することが決まりました。 そこで、これまで同車をご愛顧いただきました皆様にお見送りいただく気持ちを込めて、 下記のイベントを開催いたしますので、是非!会場へ足をお運びいただければ幸いです...