![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tangokairiku_2_2r_n-2.jpg)
peparnet
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tangokairiku_2_2r_n-2.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tangokairiku_2_2r_g-2.jpg)
丹後海陸交通 2形 2代目 更新車 新塗装
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tibamonorail_1000_kenketu2003.jpg)
千葉都市モノレール 1000形 「献血号」2003
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0502.jpg)
【今日は何の日?】5月2日は「八十八夜」と「緑茶の日」!鉄道でも「お茶」
5月2日は「緑茶の日」「八十八夜」 立春から88日目ということで八十八夜の名前が付けられている日。ですので2月29日のある閏年では1日ズレて5月1日になったりします。 童謡「茶つみ」でも歌われるようにお茶に非常に深く関連づいた日でして、また「この日に摘んだ茶は上等」「この日にお茶を飲むと長生きする」とされています。日本各地でお茶に関係するイベントが行われています。 5月2日にまつわる鉄道 日本人に...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/senboku_7000_fronter-2.jpg)
泉北高速鉄道 7000系 「フロンティア号」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/senboku_5000_3daigaku-11.jpg)
泉北高速鉄道 5000系 「沿線3大学合同ラッピング」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_kyusyu_kiha147_kawasemi-9.jpg)
JR九州 キハ147形 「かわせみ・やませみ」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0501.jpg)
【今日は何の日?】5月1日はすずらんの日!鉄道では「特急すずらん」
5月1日は「すずらんの日」 フランス発祥の記念日だそうで、毎年5月1日は恋人やパートナー、友人や家族にすずらんを贈る日なんだとか。日本では馴染みがありませんが、すずらんを贈られた人は「幸運が訪れる」とされています。 5月1日にまつわる鉄道 すずらんにまつわる鉄道といえば国鉄やJR北海道のL特急「すずらん」が真っ先に思い浮かびます。 特急「すずらん」 785系も使用されています。 当サイトのペーパー...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tokyu_300_7_ecolife-2.jpg)
東急電鉄 300系307F 「エコライフ世田谷大作戦」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/miike_de4-7.jpg)
三池鉄道 デ4形 電源車
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/miike_20t_1-9.jpg)
三池鉄道 20トン機関車 1号機
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/miike_45t_18-7.jpg)
三池鉄道 45トン機関車 18号機
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/gihu_monorail-1.jpg)
岐阜市モノレール
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/tikuden_3000_kenketsu1-2.jpg)
筑豊電鉄 3000形 「けんけつちゃん号」初代
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0430.jpg)
【今日は何の日?】4月30日は国際ジャズ・デー!鉄道でも「ジャズ」!
4月30日は「国際ジャズ・デー」 国際ジャズデーはアメリカのジャズ教育機関とユネスコが制定したジャズを祝う国際記念日です。日本を含めた世界各地でジャズのライブやイベントが数多く行われる日となっています。 4月30日にまつわる鉄道 ジャズの日、ということで鉄道ラッピングでもジャズに関係するものをまとめてみました。 山形鉄道 YR880形「スウィングガールズ」 ジャズ×鉄道といえば、まさにこれ。200...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_east_e231_narita_120th-4.jpg)
JR東日本 E231系0番台 「成田線開業120周年」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/巨大103系.jpg)
【作る】家庭用のA4プリンターで超巨大なペーパークラフトを作ってみる
実験的に、ですが 実はふと思いついたことが有りまして、家庭用のA4プリンターで巨大ペーパークラフトをどこまで作れるのか試してみました。 ちなみに完成品がこちらになります。 そもそも近年は大きな用紙サイズのプリンターが販売されています。それも手が届くレベルの価格で。 例えば上の黒い方(エプソン EW-M970)はA3用紙対応。普段手にするA4用紙2枚分のサイズに対応しています。 白い方は更に大きくA...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/情景 道路2.jpg)
【情景】紙に印刷だけ!道路の情景シート1
印刷するだけの情景シート。意外と人気でアクセス数の多さに驚いております。 今回は鉄道模型から少し離れて……というわけではなく、大事な企画のための下絵として作ったものになります。 今回作るのは道路! 制作過程を紹介 前に雨模様の路面電車軌道というシートを公開したのですが、今回はそれを作り変えて道路にしてみました。 使用するのはIllustratorです。 本当はPhotoshopと併用するのがいいの...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/beijingsub_19_sfm80-2.jpg)
北京地下鉄 19号線 SFM80形(Beijing Subway Line19 SFM80)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0429.jpg)
【今日は何の日?】4月29日は昭和の日!鉄道でも「昭和」!
4月29日は「昭和の日」 かつては「みどりの日」だった4月29日。 2007年からは「戦争と高度経済成長という激動の昭和時代をかえりみて、国の将来を思う日」として昭和の日に変更されました。カレンダーによってはこの日からゴールデンウィーク始まりということが多いかも。 4月29日にまつわる鉄道 国鉄 昭和ということで、鉄道分野ではやはり国鉄ですね。1987年に民営化ですので約35年前の出来事。 鉄道車...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0428.jpg)
【今日は何の日?】4月28日は「労働安全衛生デー」「サンフランシスコ講和記念日」!鉄道では「こどもの国線開業」
4月28日は「労働安全衛生世界デー」「サンフランシスコ講和記念日」 国連労働機関が安全衛生文化の啓発のために定めた日がこの4月28日の労働安全衛生世界デーです。世界的な取り組みを行う日で、毎年それぞれにテーマを決めた活動を行っています。 あとは歴史、近代史の教科書で必ず出てくる「サンフランシスコ講和条約」が締結された日ですね。事実上、この日から平和な戦後日本が始まったとも言える日です。 4月28日...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_east_nmw4-3.jpg)
JR東日本 MMW4形 多機能保全車
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_east_nmw4_aka-3.jpg)
JR東日本 MMW4形 多機能保全車 赤
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_east_tw1_ao-3.jpg)
JR東日本 TW1形 高所作業車
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/totetsu_ntb17-3.jpg)
東鉄工業 NTB17形 バラストホッパ車
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0427.jpg)
【今日は何の日?】4月27日は婦人警官の日!鉄道では「嵯峨野観光鉄道の開業」
4月27日は「婦人警官の日」 1946年4月27日、日本初の婦人警察官62人が警視庁に採用されたことを記念しまして「婦人警官の日」に制定されました。今でこそ女性警察官は当たり前の存在ですが、当時としては警察は男がなるものという固定観念が強かったようです。 (実際に採用された女性警察官の職務は捜査ではなく事務作業だったとか) そうそう、女性警察官といえばハコヅメという漫画にハマっております。警察のリ...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/シャオミ_ハンディクリーナー-8.jpg)
【レビュー】シャオミ・ハンディクリーナー~散らかったら即掃除!机を綺麗にしておきたい人におすすめ~
ペーパークラフトに限らず、いわゆるハンドクラフトなどの製作系の趣味をお持ちの方にはわかってもらえると思うんですが 「机の上が細かいゴミで散らかる」 ということに悩まされること、多くないですか? 製作専用のスペースがあるのならばいいですけれども、残念ながら住宅事情の関係で家族共用スペースに間借りしている以上は製作した後は綺麗な状態に戻さないといけません。 ハンディクリーナーもあったけど…… どうして...
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_hokkaido_kiha183_500_oh-9.jpg)
JR北海道 キハ183系500番台 「オホーツク」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/jr_hokkaido_kiha183_500_hakodateexp-4.jpg)
JR北海道 キハ183形 「はこだてエクスプレス」
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/today_0426.jpg)
【今日は何の日?】4月26日はよい風呂の日!鉄道では「足湯新幹線とれいゆつばさ」
4月26日は「よい風呂の日」 そのまま語呂合わせで「426=よいふろ」ということで、日本入浴協会が制定した記念日です。お風呂に入って心身ともにリフレッシュしていこうと呼びかけています。 4月26日にまつわる鉄道 「鉄道+お風呂」といえば、もはや説明するまでもない「足湯付き新幹線」のとれいゆつばさがあります。残念ながら引退だそうですが、今まで無かった取り合わせは日本のみならず世界でも話題になったとか...