【今日は何の日?】4月13日は「決闘の日」! 空港アクセス特急対決?

スポンサーリンク

4月13日は決闘の日

今日、4月13日は宮本武蔵と佐々木小次郎の対決が行われた日……ということで「決闘の日」というなかなか物騒な記念日となっています。対決として考えれば鉄道に関連するものが数多く思い浮かべられるはずです。

あとは水産の日だそうで。1901年4月13日に漁業制度を定めた「漁業法」が制定されたという記念すべき日だとのこと。

 

鉄道で決闘は?

鉄道では直接対決……というとありそうで無いようなところですけれども、かつては並走路線が多数あったりして「国鉄vs私鉄」みたいなシェア争いがあったりしました。

現在はむしろ自動車や航空機とのシェア争いのほうが重要視されており、鉄道事業者同士の対決みたいなものはあまり無さそう。空港アクセス路線では所要時間の競い合いはあるようですけれども。

以下は4月13日にまつわる鉄道(のペーパークラフト)をまとめてみました。

 

鉄道の”対決”いろいろ

関空アクセス特急

関西空港にはJR西日本と南海電鉄がそれぞれ乗り入れており、開港時にはともに両社の威信をかけた(?)特急電車が導入されました。

南海電鉄 50000系 「ラピート」

JR西日本 281系 「はるか」

どちらも個性的な特急であること、白と青という対比的なカラーリングというのもあって大きな話題に。

 

成田空港アクセス対決

空港といえば成田空港のアクセスについてもJR東と京成電鉄の特急車両が対決…と言えるかもしれません。

JR東日本 E259系 「成田エクスプレス」

京成電鉄 AE形II 「スカイライナー」

 

対決を避けて勝負に勝った?朝倉軌道

国鉄甘木線に並走する路線を有していた朝倉軌道。小さな鉄道事業者でもちろん国が経営母体である国鉄と勝負したところで勝ち目はありません。
というころで国鉄甘木線が開業する4日前に「廃止」を届け出。と同時に補償を申請したのでした。最終的な補償額は要求していたものよりも少なかったそうですが、その”経営のしたたかさ”は今も度々に話題されるほどとなっています。

朝倉軌道 ガソリン機関車

 

413といえば413系

あとはやはり数字の並びとして413系もあるでしょうか。国鉄近郊型電車の1シリーズですね。近年ではえちごトキめき鉄道が国鉄色になったことでも脚光を浴びている車両です。

えちごトキめき鉄道 413系 国鉄色

えちごトキめき鉄道 413系 国鉄色

 

 

4月13日、なんてことのない日ですけれどもこうやって鉄道に関連すると面白いものです。実車を見に行ったり、または当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。

鉄道 今日の出来事

1913年4月13日:能勢電気軌道の能勢口駅~一の鳥居駅間開業

1923年4月13日:大阪鉄道(近鉄南大阪線)の大阪天王寺駅~布忍駅開業

1924年4月13日:福島飯坂電車軌道(福島交通飯坂線)の福島駅~飯坂駅間開業

などなど

 

←前の日 | 次の日→

コメント

タイトルとURLをコピーしました