5月23日は「世界カメの日」「キスの日」
今日は「カメの日」。カメを思い、カメに敬意を…と書くとネタのように思いがちですが、米国カメ保護会によって制定されたきちんとした?記念日です。
近年は環境破壊によってカメの生息域の減少や、もしくは乱獲によって個体数そのものが激減し、絶滅の危機に瀕しているカメが多数あります。
あとはキスの日。こちらはSNSでよく話題になるのでご存じの方は多いハズ。1946年に日本映画で初となるキスシーンが登場したことに由来します。作品名は「はたちの青春」。
本編は見たことがないのですが、ストーリーとしては偏屈な父親が娘の恋愛に口出して暴走するもなんやかんやとあって丸く収まる的なファミリーモノだそうで。若い二人の恋愛と親や周囲の反対というのはエンタメとしては古来より普遍的なテーマなのかもしれませんね。
5月23日、にまつわる鉄道
カメに関係する鉄道、「これだ!」というのがありそうで無いんですよね。
で、探しました。カメに関係しそうなもの……ということでポケモンのラッピングでゼニガメが入っているもの、とか。
沖縄都市モノレールのラッピング車。※展開図は非公開。
あとは地名から東武亀戸線とか。

東武鉄道 8000系
東武鉄道 8000系東武鉄道 8000系のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 4.2m 全幅 2.85m |■軌間:1067mm■台車:TRS-62M・TRS-62T、TRS-75M・TRS-75...
そうそう、「絶対ないだろ!」と思っていた「キスの日」にまつわるものはありました。
ドラマ「おっさんずラブ」のラッピング。扉のデザインがまさに。

西武鉄道 30000系 「おっさんずラブ」
西武鉄道 30000系 「おっさんずラブ」西武鉄道 30000系 「おっさんずラブ」のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 4.06m 全幅 2.97m |■軌間:1067mm■台車: ■電力方式...
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
鉄道 今日の出来事
1889年:讃岐鉄道(JR四国予讃線、土讃線)丸亀駅~琴平駅間開業

JR四国 113系 リニューアル 赤
JR四国 113系 リニューアル 赤JR四国 113系 リニューアル 赤のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 3.65m 全幅 2.9m |■軌間:1067mm■台車:DT21B・TR62 ■電...
1893年:大阪鉄道(JR西日本桜井線)高田駅~桜井駅間開業

JR西日本 227系1000番台
JR西日本 227系1000番台JR西日本 227系1000番台のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 4m 全幅 2.9m |■軌間:1067mm■台車:WDT63B、WTR246F・WTR246...
1908年:能勢電気軌道(能勢電鉄)設立

能勢電鉄 1700系 フルーツ牛乳色
能勢電鉄 1700系 フルーツ牛乳色能勢電鉄 1700系 フルーツ牛乳色のデータ■車両サイズ|全長 19m 全高 m 全幅 2.75m |■軌間:1435 mm■台車:FS345・FS45 ■電力方...
コメント