【今日は何の日?】4月14日は「オレンジデー」! 中央線・環状線でおなじみの色

4月13日はオレンジデー

オレンジデー。愛媛県の柑橘類生産農家が提案したというオレンジにまつわる日です。

2月14日、3月14日に続くカップルの日……ということで、オレンジの花言葉「花嫁の喜び」に着目して作ったのだとか。ちなみに1994年発案ですので歴史はまだまだ短い模様。知名度もまだまだ……

鉄道ではオレンジ色は非常にオーソドックスな色です。中央線や環状線を走っていた103系、205系電車はオレンジ色でしたし。今もラインカラーや車体側面の帯にこのオレンジ色は使われています。

 

鉄道といえばオレンジヴァーミリオン

国鉄のオレンジ色の電車。正式には「オレンジヴァーミリオン」という色が使用されています。色見本ではややくすんだ色合いです。

以下はオレンジにまつわる鉄道(のペーパークラフト)をまとめてみました。

今日、4月14日は「オレンジの日」だそうで。

鉄道でオレンジといえばオレンジカード(世代がバレる)を思い出しますが、実はそれ以外にも鉄道とオレンジって結構馴染み深いものなんですよね。

 

社名がオレンジ

九州の素敵な鉄道会社、肥薩おれんじ鉄道。まさにオレンジ。
近年は食堂車の導入など観光面にも力を入れています。乗りたい……

肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100形

|大きさ|車体長 m 全幅 m 全高 m
|最高速度|km/h |主な路線|肥薩おれんじ鉄道線 |運用期間|
■新潟トランシス製のNDCシリーズの気動車です。おれんじと青い海、緑を表すラインが描かれています。個別ページはこちら

肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100形 「おれんじ食堂」

|大きさ|車体長 m 全幅 m 全高 m
|最高速度|km/h |主な路線|肥薩おれんじ鉄道線 |運用期間|
■新潟トランシス製のNDCシリーズの気動車です。2013年に観光列車としてリニューアルされました。個別ページはこちら

肥薩おれんじ鉄道 HSOR-150形 「おれんじちゃん」

|大きさ|車体長 m 全幅 m 全高 m
|最高速度|km/h |主な路線|肥薩おれんじ鉄道線 |運用期間|
■新潟トランシス製のNDCシリーズの気動車です。イベント用車両で、「おれんじちゃん」がデザインされています。個別ページはこちら




 

色がオレンジというかミカン

オレンジというか、愛媛みかんをモチーフにした色の伊予鉄道。
近年は「IYOTETSUチャレンジ」というイメージアップ戦略の一環で、一部の車両の塗装が鮮やかな色彩に変わりました。

伊予鉄道 5000形

|大きさ|車体長 12.5m 全幅 2.3m 全高 3.8m
|最高速度|km/h |主な路線|伊予鉄道松山市内線 |運用期間|2017年9月21日
■2017年に登場した伊予鉄道の低床型路面電車です。アルナ工機のリトルダンサーSをベースに設計されています。個別ページはこちら

伊予鉄道 700系 新塗装

|大きさ|車体長 18m 全幅 2.84m 全高 4.1m
|最高速度|65km/h |主な路線|伊予鉄道横河原線,伊予鉄道郡中線,伊予鉄道高浜線 |運用期間|1987
■1987~1994年に投入された元京王電鉄5000系電車です。2両編成で運用されています。2015年に「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」の一環としてオレンジの共通塗装となりました。個別ページはこちら

伊予鉄道 モハ50形51 前期車 新塗装

|大きさ|車体長 11.95m 全幅 2.43m 全高 4.17m
|最高速度|40km/h |主な路線|伊予鉄道松山市内線 |運用期間|1951
■1951~1965年にかけてナニワ工機で製造された路面電車車両です。自社発注されたグループで曲面的な前部形状が特徴です。個別ページはこちら

 

色がオレンジ(オレンジヴァーミリオン)

忘れてならないのが国鉄色の朱1号。中央線や大阪環状線など様々な場所で見られた101系、103系、201系などがこのオレンジヴァーミリオン色です。

国鉄 101系 「中央線快速」

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.8m 全高 3.9m
|最高速度|100km/h |主な路線|JR東日本青梅線,JR中央本線 |運用期間|1982
■国鉄が1961年に製造した通勤型電車です。中央線の東京駅から八王子市の高尾駅までの快速列車として運用されていました。個別ページはこちら

国鉄 201系 中央線

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.8m 全高 4.1m
|最高速度|100km/h |主な路線|JR中央本線,JR東日本青梅線,JR東日本五日市線 |運用期間|1986
■国鉄が製造したサイリスタチョッパ制御式の通勤形電車です。高い省エネ性能を実現しました。個別ページはこちら

JR西日本 103系 体質改善車 環状線

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.8m 全高 3.9m
|最高速度|100km/h |主な路線|JR西日本大阪環状線,JR西日本桜島線 |運用期間|1964年 – 1984年(量産車)
■国鉄が通勤形電車として1963~1984年にかけて製造した直流電車です。基本設計は101系をベースにした箱型車体の4扉構造で、機器類も定評のあった抵抗制御式が採用されていました。1996年には徹底した延命工事が行われ、その結果として2017年の引退まで第一線で活躍していました。個別ページはこちら

JR西日本 201系体質改善車 環状線

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.8m 全高 4.1m
|最高速度|100km/h |主な路線|JR西日本大阪環状線,JR西日本桜島線 |運用期間|2005
■国鉄が製造したサイリスタチョッパ制御式の通勤形電車です。関西本線用の201系は白い帯が貼られています。耐用年数延長のため延命工事が行われました。個別ページはこちら

 




色がオレンジ(黃かん色)

これまた国鉄色より。「湘南色」でおなじみの電車ですが、オレンジ色の部分は黃かん色(別名:ミカン色)と呼ばれています。

JR東日本 113系 湘南色

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.9m 全高 3.65m
|最高速度|100km/h |主な路線| |運用期間|1962-
■1962年に導入された直流近郊形電車です。111系を元に電動機出力を120kwに強化された形式になります。本州の各地に配属され、JR移行後も運用が続けられています。個別ページはこちら

JR東日本 115系 湘南色

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.9m 全高 4.07m
|最高速度|110km/h |主な路線|JR東日本東北線 |運用期間|1963-
■1963~1983年にかけて1921両が製造された国鉄の高出力・勾配区間向けの近郊型電車です。東北本線など多数の路線で湘南色の115系が活躍していました。個別ページはこちら

国鉄 153系

|大きさ|車体長 19.5m 全幅 2.9m 全高 m
|最高速度|110km/h |主な路線| |運用期間|1958-
■1958~1962年にかけて国鉄が製造した急行電車です。新開発された台車などにより非常に居住性を実現することに成功しています。後の急行形車両の基礎となった電車です。個別ページはこちら

国鉄 153系 「鷲羽」

|大きさ|車体長 19.5m 全幅 2.9m 全高 m
|最高速度|110km/h |主な路線|JR西日本宇野線,JR本四備讃線,JR四国予讃線 |運用期間|1958-
■1958~1962年にかけて国鉄が製造した急行電車です。新開発された台車などにより非常に居住性を実現することに成功しています。後の急行形車両の基礎となった電車です。個別ページはこちら

国鉄 153系サハシ153形

|大きさ|車体長 19.5m 全幅 2.9m 全高 m
|最高速度|110km/h |主な路線| |運用期間|1958-
■東京~大阪駅間で運行されていた「急行なにわ」に組成されるビュッフェ車です。1961年に登場しました。個別ページはこちら

天竜浜名湖鉄道 TH2100形 「Re+」

|大きさ|車体長 18.5m 全幅 3.18m 全高 3.95m
|最高速度|85km/h |主な路線|天竜浜名湖線 |運用期間|2018-
■2002~2005年にかけて製造された気動車です。TH2000形の保安ブレーキが変更された車両で11両が増備されました。2018年には1両が湘南色に変更され、「Re+(リ・プラス)」と名付けられました。個別ページはこちら

しなの鉄道 115系 湘南色

|大きさ|車体長 20m 全幅 2.9m 全高 4.07m
|最高速度|km/h |主な路線|しなの鉄道線 |運用期間|2017-
■1996年の開業の際にJR東日本から譲り受けた近郊型電車です。2017年にはかつての国鉄・東海道線を走行していた湘南色の復刻車が登場しました。個別ページはこちら
湘南色はものすごく多いのであとは省略。

 

キャラがみかん

マスコットキャラが柑橘系といえば。

阿佐海岸鉄道の「すだちくん」「ぽんかんくん」ラッピングとか。

阿佐海岸鉄道 ASA300形 「みなでのらんけ」

|大きさ|車体長 16.3m 全幅 2.7m 全高 3.9m
|最高速度|km/h |主な路線|阿佐海岸鉄道阿佐東線 |運用期間|2009~2020
■2009年に高千穂鉄道から譲渡された気動車です。徳島県と東洋町のキャラクターラッピング車となりました。個別ページはこちら

 

あとは伊予鉄の「みきゃんアプリ」ラッピングとか。

伊予鉄道 5000形 「みきゃんアプリ」

|大きさ|車体長 12.5m 全幅 2.3m 全高 3.8m
|最高速度|km/h |主な路線|伊予鉄道松山市内線 |運用期間|2023年2月(ラッピング)
■2017年に登場した伊予鉄道の低床型路面電車です。アルナ工機のリトルダンサーSをベースに設計されています。2023年2月に登場した伊予鉄道のキャッシュレス決済アプリのラッピング車です。個別ページはこちら
というわけで「オレンジ」にまつわるものをザックリとリストアップしました。
他にもあったら教えて下さいね。

オレンジ色にまつわる鉄道関係ということで、膨大な候補の中からシンプルに選んでみました。オレンジの車両、当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。

鉄道 今日の出来事

2022年4月14日:地震被災、東北新幹線 全線運転再開は4月14日 JR東日本

仕事へ、息子へ会いに… 東北新幹線が全線再開「ありがたみ感じる」:朝日新聞デジタル
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で脱線した東北新幹線が14日朝、最後の不通区間だった福島―仙台間で運転を再開した。地震発生から29日ぶりに、全線がつながった。 JR東日本によると、一部区間で徐…

←前の日 | 次の日→

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました