南海電鉄 50000系 「ラピート」


基礎データ
■全長 21.7m 全高 4
全幅 2.85m
■軌間:1067mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:1994年
■廃止・引退年:
■製造数:36両
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:SUミンデン式ボルスタレス台車SS-137・SS-037
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:日立製作所製VVVFインバータ制御
全幅 2.85m
■軌間:1067mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:1994年
■廃止・引退年:
■製造数:36両
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:SUミンデン式ボルスタレス台車SS-137・SS-037
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:日立製作所製VVVFインバータ制御
1994年の関西空港開港にあわせて投入された特急型車両です。塗装色は海と空の青にちなんでいます。
🎨車両の色
✅運行データ
南海電鉄
南海電鉄は大阪の難波と和歌山、関西国際空港、高野山を結ぶ鉄道を経営する関西の大手私鉄。総営業キロは154.0km。創業は1884年。純民間資本として現存する日本最古の私鉄として知られています。
🚃運用路線(一部)
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは2194
コメント