6月5日は「世界環境デー」「環境の日」「落語の日?」
「世界環境デー」「環境の日」
数ある地球環境を考える記念日の一つです。1972年に国連が制定した国際デーです。の一つ。日本では1993年に「環境の日」となりました。昨今の環境問題(特にそれに起因する異常気象)は深刻化しています。個人でも少しだも気にかけていかねばなりませんね。
環境といえばSDGsトレインとか。

東急電鉄 300系307F 「SDGsトレイン」
名鉄のエコムーブ運動のラッピング車とか。

名古屋鉄道 3300系 「エコムーブトレイン2013」
名古屋鉄道 3300系 「エコムーブトレイン2013」基礎データ300系をベースに設計されたステンレス車両です。車体長さは19mになっています。エコ活動をPRするラッピング車となっています。■車体サイズ全長:18.9m |全高:4m |全幅:2.7m軌間:1067mm■最高速度120km/h■運用年2004年11月15日~2004?■製造数■電力方式直流1500V(架空電車線方式)■台車■機関(エ...
「環境にやさしい」を打ち出したコンテナを再利用した広告とか。

12ft 19D JR貨物 「環境に優しい」ステッカー付 コンテナ
落語の日?
今日6月5日は「らく(6)ご(5)」という洒落に合わせた記念日です……と言いたいところなのですが、実は様々な理由によりこの「6月5日=落語の日」は無くなってしまったんですね。いわゆる幻、夢の記念日と言いましょうか。
ちなみに落語の日は成らずでしたが、6月第1月曜日が「寄席の日」となっています。

東京都交通局(都電) 8900形 「都電落語会」
落語といえば都電荒川線の「都電落語会」の電車。
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
鉄道 今日の出来事
1873年:日本初の定期券認可
1923年:JR西日本因美線、用瀬駅~智頭駅間開業
1925年:JR東日本仙石線、宮電仙台駅~西塩釜駅間開業

JR東日本 103系 仙石線
コメント