【今日は何の日】4月21日は「民放の日」 鉄道では「北海道ちほく高原鉄道の廃線」

まとめる
スポンサーリンク

4月21日は「民放の日」

1951年に日本初の民間放送が事業を開始したことを記念した日です。

近年は電波、というよりもネット回線を使ったオンデマンド配信が増えてきておりまして、テレビ業界の再編はどんどん進みそう。

 

4月21日は「北海道ちほく高原鉄道の廃線」

鉄道としては北海道ちほく高原鉄道の廃線が大きい題材でしょうか。
高齢化、過疎化と自動車の普及で従来のような「多くの人が鉄道で移動」ではなくなってきたこともその要因のようです。

北海道ちほく高原鉄道 CR-70形CR-701
北海道ちほく高原鉄道 CR-70形CR-701北海道ちほく高原鉄道 CR-70形CR-701のデータ■車両サイズ|全長 16.3m 全高 3.76m 全幅 3m |■軌間:mm■台車:  ■電力方式:...
北海道ちほく高原鉄道 CR-75形
北海道ちほく高原鉄道 CR-75形北海道ちほく高原鉄道 CR-75形のデータ■車両サイズ|全長 16.3m 全高 3.76m 全幅 3m |■軌間:mm■台車:  ■電力方式:■機関(エンジン・電動機...
北海道ちほく高原鉄道 キハ22形
北海道ちほく高原鉄道 キハ22形北海道ちほく高原鉄道 キハ22形のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 3.68m 全幅 2.92m |■軌間:1067mm■台車:DT17A・TR49A、DT22A...

 

当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。

鉄道 今日の出来事

1925年:五日市鉄道(JR東 五日市線)拝島駅~五日市駅間開業

1929年:鉄道省紀勢西線(JR西 紀勢本線)御坊駅~紀伊由良駅間開業

2006年:北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線、全線廃止

コメント

タイトルとURLをコピーしました