情景

スポンサーリンク

桃鉄風!「決算」の背景を作ってみた

AI画像生成。 出始めた当初は歪んでいたり変な模様が入り込むなど、あまり使えないなーって感じだったんですけれども 最近は普通に、というかクオリティの高い素材を簡単に生成してくれるというのもあっ...

【制作】超簡単・時短で線路と雑草のジオラマを作ってみた(seriaの草パウダー使用)

草パウダーを使ってみた 紙だけではどうしても再現できない自然物、特に植物などには新しい素材を使おうということで、特に最近話題となっている100円ショップのジオラマ用品を取り入れてみることにしました。...

【作る】1ケースジオラマ 雨の路面電車軌道を作ろう

今日も簡単な1ケースジオラマの記事になります。 梅雨ですし…雨の情景でも 前サイトで作った雨の路面電車軌道はご存知でしょうか? ↓がその印刷したシートになります。半光沢紙を使用。 ...

【雑記】ジオラマ製作って簡単で楽しいものですよ

1ケースジオラマがプチ人気 地味にですが1ケースに収める簡単(テキトー)なペーパークラフトジオラマが地味に人気記事となっております。 ジオラマ製作と言うと一般には「長い時間をかけてつくる」「超...

【作る】1ケースジオラマ かんたんジオラマ 朝ラッシュの駅ホーム

ケースに収める情景、なかなか面白いなーということで第三弾です。 1ケースジオラマ 例えば。1つのお皿に色々な料理をまとめた1ディッシュプレートですとか。もっと言えば主菜から副菜まで詰め込んだ松花堂...

【作る】1ケースジオラマ かんたん・千葉都市モノレール

せっかくなのでペーパークラフトを使った情景を……ということで。 1ケースジオラマ 例えば。1つのお皿に色々な料理をまとめた1ディッシュプレートですとか。もっと言えば主菜から副菜まで詰め込んだ松花堂...

【情景】紙に印刷だけ!道路の情景シート1

印刷するだけの情景シート。意外と人気でアクセス数の多さに驚いております。 今回は鉄道模型から少し離れて……というわけではなく、大事な企画のための下絵として作ったものになります。 今回作るのは道...

【作る】1ケースジオラマ 印刷だけ!地下鉄線路の情景

ペーパークラフトをハイペースで作るというホームページですので、当然ながら試作を含めてどんどん完成品が溜まっていくわけです。 本当は全部飾っておきたいのですが、置く場所も無いのである程度の期間で古...

ディスプレイ用台座のペーパークラフト

せっかく作った鉄道ペーパークラフトを格好良く飾りたい! という場合にはこのディスプレイ用台座がオススメです。 形状としては平たい箱ですので簡単に作ることができます。出来るだけガッシリと作ったほ...

紙で作ろう!トラバーサーのペーパークラフト・ジオラマ

皆さんはトラバーサーという施設、装置をご存知でしょうか。 wikipediaを引用しますと、 トラバーサー トラバーサー (Traverser)、は、重量物を水平方向に平行移動(長尺物を横移...

ペーパークラフトで高架線路のジオラマを作ろう 

そういえば新幹線高架 いつもながら思いつきで制作するものが決まるわけですが。 今回はこちら!新幹線高架を作りたいと思います……というyoutube的な始まりになりましたが、 そういえば作って...

紙で作ろう!跨座式モノレール路線のジオラマ

そういえばモノレールの路線 vayashis11の特徴として、「レールの上にあるものすべてを対象」というものがありまして、そのために電車や気動車だけでなく、保線車やケーブルカー、そしてモノレールも製...

紙で作ろう!簡単な2面駅ホームのジオラマ

駅はやっぱり必要 鉄道で最も重要な施設の一つ…といえば、それはもう「駅」ではないでしょうか。 乗客や貨物を扱うためにも駅は鉄道にとって必須の拠点です。 そして同時に皆さんが普段使う施設であるとい...

幼稚園10月号の付録「寿司ベルトコンベア」でバスを走らせる

先日発売された雑誌「幼稚園」10月号。 普段、あまりこういう雑誌は買わないのですが、今回は付録の「おすしコンベア」が非常に魅力的でしたので買ってみました。 理由は「図工」に色々使えそう...

お手軽!ケーブルカー路線の情景クラフト

実は先日の車両基地ジオラマが結構な反響を呼んでおります。 お手軽!印刷するだけ! 車両基地用の情景シート 印刷するだけのシートなんですけれども、これを使うと本当に鉄道車両が生き生きとしてい...

ペーパークラフトで鬼滅風エフェクトを作って撮ってみる

今回は鉄道からちょっと離れた小ネタです。 社会現象となった鬼滅の刃 今、社会現象にもなっている鬼滅の刃。 うちの息子も大ハマりしていまして、アマゾンプライムビデオで食い入るように見ています。 ...

紙だけで作ろう!桜並木のジオラマ

寒くなったり暖かくなったり。でも着実に季節は進んでおり、すでに桜が開花しつつあります。 桜並木と鉄道は最高の取り合わせの一つ これはどの路線もそうなんですが、満開の桜並木と鉄道の取り合わせは最高の...

印刷するだけ!菜の花畑のジオラマを作ろう

3月といえば 少しずつ寒さが緩み、春の訪れを感じられるようになってきました。 各地で菜の花の開花がピークで、一面の黄色い絨毯が出来上がっているところもあります。 新型ウィルスが落ち着くまではなか...

簡単な雪景色の鉄道ジオラマを作ってみる、紙で。

2020年2月。少しずつ寒さが緩むかと思いきやいきなり寒くなったり。 今年は暖冬傾向で雪が降らないという、異常気象とも言えるような気候でしたけれども、 ここにきてようやく冬らしい寒さと積雪がみられ...

お手軽!印刷するだけ! 車両基地用の情景シート

今日はいつもと違って簡単な情景を作ってみたいと思います。 A4サイズに 当サイトは出来た当初から「A4用紙1枚に1両が収まるように」という設計ポリシーがあるんです。 そしてそのサイズは当初か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました