雑記

スポンサーリンク

桃鉄風!「決算」の背景を作ってみた

AI画像生成。 出始めた当初は歪んでいたり変な模様が入り込むなど、あまり使えないなーって感じだったんですけれども 最近は普通に、というかクオリティの高い素材を簡単に生成してくれるというのもあっ...

【雑記】クマは時速40km/hで走る→鉄道で40km/hのものは??

クマは時速40km/hで走ることが出来ます。鉄道車両で40km/hのものってどれくらいあるでしょうか?調べると結構多いことがわかります。

【まとめ】コロナ禍の中で生まれた「マスク電車」「病院列車」……鉄道車両に絞ってピックアップ

新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げとなりました。この世界的な災害ともいえた新型コロナウイルスを、そして生活様式が一変したことを忘れないように関連する鉄道をピックアップしてみました。

【レビュー】運動会のために…ソニーのハンディカム「FDR-AX45A」を買ってみた!

このカメラを購入したのが10月。まさに運動会の季節ですね。 (追記:ちなみに運動会2連続&卒業式&入学式でフル活用してます。実際に使ったうえでのレビューを追記) 今年は2022年。 コロナ禍...

コレクターの大災難「家族に処分される」を防止する方法は!?→「図鑑サイト」で収益を発生させよう!

コレクターにとっての”大災難”、それは家族の”噴火” つい先日ですが。SNSで「ガンプラのコレクションを家族に売られた」という悲しみの文章が流れてきました。 そういえば昔に「鉄道模型を売ってか...

子育て中の鉄道オタクが選んだ!3歳児におすすめの電車図鑑は??

5人の子育て&数千以上の鉄道ペーパークラフトを作ってきたペパるネット管理人が選んだ2歳児におすすめの電車図鑑です。というか買ってよかったものを紹介。

子育て中の鉄道オタクが選んだ!2歳児におすすめの電車図鑑は??

5人の子育て&数千以上の鉄道ペーパークラフトを作ってきたペパるネット管理人が選んだ2歳児におすすめの電車図鑑です。というか買ってよかったものを紹介。

【クイズ】お子さん向け動画開始!「クイズ鉄道わかるかな??」

鉄道マニアなら全問正解? 鉄道車両クイズ なんとなく初めてみた動画ネタ。 鉄道イラストをランダムでピックアップするクイズ……なんですが、続くかどうかは一切不明。 youtube伸びると良いな...

6500種類収録の「電車図鑑」を作ってみた(データ頒布中)

実は先日、このデジタルカタログの有効な利用法として「印刷してクリアファイルに閉じる」というアイデアを教えていただきまして。 確かに子どもが見るにはスマホに最適化したものより、ファイリングして冊子にし...

ツイッターブルーに入ってみて効果はあったのか??※クリエイター目線で

実は私、ツイッターブルーに入っているんです。 ツイッターブルーってなんぞや?という人のためにカンタンに説明しますと、 いわゆるTwitter有料プランのことで 青いバッジ...

自宅にプリンターがないけど印刷したい!そんなときの方法は?

自宅にプリンターが無いけれど、ペーパークラフトなどの印刷をしたい!そんな時はどうすれば良いかリストアップしてみました。

【今日は何の日?】4月14日は「オレンジデー」! 中央線・環状線でおなじみの色

4月13日はオレンジデー オレンジデー。愛媛県の柑橘類生産農家が提案したというオレンジにまつわる日です。 2月14日、3月14日に続くカップルの日……ということで、オレンジの花言葉「花...

【鉄道ニュース】瀬戸大橋線が35周年!鉄道車両をリストアップしてみた

今日は「瀬戸大橋開通記念日」。1988年開通。 いわずと知れた本州と四国を結ぶ非常に巨大な橋です。橋の全長12.3km、道路と鉄道を上下に分離して通行させる構造となっているのはみなさんご存じの通...

【鉄道クイズ】このラッピングはどこの鉄道車両のものでしょうか?? No.001

七福神。 商売繁盛や家内安全、幸福などを呼び寄せる神様としても有名ですよね。 「大黒天」「福禄寿」「弁財天」「恵比寿」「布袋尊」「毘沙門天」「吉祥天」の七柱で構成されていまして、それぞれの...

【今日は何の日?】4月8日はキハ48形の日!

今日は4月8日! 今日は4月8日!ということで思いつくのが48という数字…… ってことでキハ48形気動車を並べてみました。キハ40系は本当にもうバリエーション豊富で当然ながらキハ48も数が多い...

【雑記】スキャンカットとシルエットカメオ、レーザーカッター…買うならどっち??

「スキャンカットとシルエットカメオ、レーザーカッター…どれ買おう?」って悩むアナタへ。使い倒した私が用途別でおすすめしてみました。

Gmailからスプレッドシートに転記する方法→AIに頼んでみたらすぐ出来た件(★当方、プログラムは出来ません)

今回は鉄道とは少し離れてAIのお話。 メールの問合せって見落としがちなのでAIに頼んでみた 怒られそうなんですが、メールって結構な確率で見落としたり、後で気づくことってありませんか? も...

祝!そうにゃんトレイン10周年! 歴代のラッピング車を並べてみました

今日から登場のそうにゃんトレイン(10代目) 一昨年くらいから始まったと思いきや、もう10年目なんですよね。まさに親戚の子は育つのが早いという現象を実感しております。 #そうにゃんトレイン...

春本番!鉄道と春の色が織りなす、心安らぐ旅路へGo!!

春の鉄道旅行を楽しむためのおすすめスポット 春の訪れとともに、鉄道旅行が楽しい季節がやってきました! 今回は、春の鉄道旅行を満喫するための記事をご紹介します。新緑や桜が美しい景色を楽しみながら、ゆ...

【桜】こんなにいっぱい!「サクラ」にまつわる鉄道!2023年版

数日前まで本当に寒くって「冬はまだか」なんて思っていたのに、今や暑くって半袖でもいいくらい。と同時に屋外では梅などの早咲きの花が咲き始め、SNS上では卒業式と入学準備という、どちらも「春の訪れ」が目に...

【コラム】ペーパークラフト初心者がまず揃えるべき道具(と小ネタ)

ペーパークラフトは、紙を切ったり折ったりして、自分で組み立てることで作品を作る手作りの趣味です。初心者でも簡単に始められるため、最近注目を集めています。 しかし、初めて始めるときにはどのように作品を...

【雑記】約80cm超のペーパークラフトが作れるかも?大判プリンターの夢

大判プリンターの夢 大判プリンターって皆さんご存知でしょうか。 普段、目にすることが多い印刷サイズってA4(約21×30cm)が大半ですよね。学校なんかだともう少し大きいB4(約26cm×36...

【制作】超簡単・時短で線路と雑草のジオラマを作ってみた(seriaの草パウダー使用)

草パウダーを使ってみた 紙だけではどうしても再現できない自然物、特に植物などには新しい素材を使おうということで、特に最近話題となっている100円ショップのジオラマ用品を取り入れてみることにしました。...

【雑記】2月22日はネコの日!猫に関する鉄道車両をまとめてみた

今日、2月22日はニャンニャンニャンで猫の日!ということで猫に関する鉄道車両をリストアップしてみました。 全部ペーパークラフトとして立体化しているわけではありませんが……意外と多かった。 ...

【雑記】まもなくホワイトデー!鉄道オタクが頑張ってホワイドデーおすすめ記事を書いてみた

バレンタインデーに続いてホワイトデーがまもなくですね。 今回は鉄道オタクが頑張ってホワイドデーおすすめ記事を書いてみた……というか、「鉄道オタクが頑張って一般向けのアフィ記事書いてみた」シリーズです...

バレンタインデー!チョコにまつわる電車を集めてみました

本日はバレンタインデー。美味しいチョコレートがもらえる買える日ということで、この記事ではチョコレートにまつわる鉄道車両をペーパークラフトに絡めて紹介していきたいと思います。 チョコレートラッ...

【雑記】まもなくバレインタインデー!電車とチョコ好きな私がピックアップ!

つい先日までは年明けてお正月……なんて気分だったんですが、時間がたつのも早いものでもうすぐ2月に。恐ろしいものです。 で、2月といえばこれまたイベントが多くって節分とかバレンタインデーとか。バレ...

【雑記】カーテンレールの梱包材で 展示ショーのアレを再現してみた

鉄道ショーや技術展などで良く見られるコレ。皆さんはご存知でしょうか。 #CRRC and #Medellin Metro signed a contract for the #lightrail...

【まとめ】2023年のお正月! 「初詣」に関係する列車の一覧

2022年も終わり、2023年となりました! 皆さま、今年もよろしくお願いいたします。 昨年はコロナ禍が続いていましたが、行動制限が緩和されたことで多少なりとも人の動きが戻りつつあります。お正...

【雑記】ぺぱるねっとオススメの鉄道ニュースサイト

近年、いろいろなラッピング車両や新型車両が登場しています。 日本全国、もしくは世界全体まで視野を広げるとその数は膨大に…… 本来は各鉄道会社の公式サイトをチェックすれば良いんですけれども、毎日...

【レビュー】俯瞰撮影スタンド用にクイックシューを買ってみた

今回は小ネタです。 俯瞰スタンドを使いやすくしたい 実は私、手元の作成風景の動画を撮影するのに俯瞰スタンドを使っています。スマホ用ですがネジ径が一緒なのでカメラの取り付けも可能となっていま...

クリスマスに関係する電車のペーパークラフト一覧

12月。 世間はまさにろクリスマスムード一緒になりまして、店舗や飲食店、そして各ご家庭でもクリスマスツリーを飾りつけしたりするはず。 鉄道でも同様にクリスマスに向けたサンタ列車や各種イベントが...

祝・鉄道開業150年!

今日は鉄道の日です。 と同時に2022年は日本初の鉄道が開業してから150年の節目でもありまして、2022年10月14日は鉄道にとって非常に大きな記念日ということになります。 イベントなども各...

2022年のハロウィンに関する鉄道たち

10月。 一気に寒くなってきた今日このごろですが、鉄道分野では「鉄道の日」とともに行われるイベント盛りだくさんで非常に熱い時期だったり。 また月末には「ハロウィーン」も控えています。それにちなんだ...

鉄道応援!? 約1万円までの、鉄道関連のふるさと納税をピックアップ(2022年版)

ふるさと納税で鉄道グッズ 住民税の支払先を応援したい自治体に変更することで返礼品を受け取れるというふるさと納税制度。納税に関する手続きが必要ですが(ワンストップ特例制度を使えば非常に簡単)することで...

【雑記】AIツール「Catchy」を使ってみた

ペーパークラフトは高度な学びになります 子どもたちは電車や鉄道のペーパークラフトが大好きです。 そして、そんな大好きなものを自分の手で作るということ。それは子どもたちにとって大きな喜びであり、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました