6月26日は「露天風呂の日」「雷記念日」「オリエンテーリングの日」
露天風呂の日
由来はまさに「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」という語呂合わせから制定された記念日になります。露天風呂に行こう・入ろうという観光的な意味合いの日ですね。
お風呂好きの日本人ということもあって風呂にまつわる記念日は行事は多く…
例えば2月6日「お風呂の日」、4月26日「よい風呂」、9月9日「温泉の日」、「いい風呂の日」…とか。
露天風呂といえば各地の温泉街への観光列車は多数ありますよね。
由布地方への「ゆふいんの森」とか。
JR九州 キハ72系 「ゆふいんの森II」
和倉温泉への「ゆ~とぴあ」とか。
JR九州 キハ58形 「ゆ~とぴあ」
レアなところで山鹿温泉鉄道も。
山鹿温泉鉄道 キハ101形
オリエンテーリングの日
林間学校などでお馴染みのオリエンテーリング。日本で最初に行われた1966年のこの日を記念して制定されました。
足の早さで半というかグループがぶんr熱するのは恒例。
雷記念日
930年、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言・藤原清貫が亡くなったことに由来した記念日となります。当時、この落雷は菅原道真の祟りだと恐れられ、結果として道真公は雷の神と扱われるようになりました。
鉄道としては雷は直接関係なさそうに思えますが……
実はまもなく開業の宇都宮ライトレール。
雷が多いことから「雷都」とも呼ばれる宇都宮市に由来したカミナリをモチーフにしたデザインとなっているんですね。
鮮やかなイエローはまさにイナズマ。
宇都宮ライトレール HU300形
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
鉄道 今日の出来事
1964年:八栗ケーブル(四国ケーブル)設立
八栗ケーブル コ-1形2 新塗装
コメント