【今日は何の日?】4月24日は「日本ダービー記念日」!鉄道でも「競馬ラッピング」!

まとめる
スポンサーリンク

4月24日は「日本ダービー記念日」

1932年4月24日に東京競馬場で日本で初めてとなるダービーが開催されたことから制定された記念日です。なお実際に行われるレース日程は毎年異なっておりまして、ダービー記念日に日本ダービーが開催されたことは第1回目を除いて今までありません。

 

4月24日にまつわる鉄道

日本ダービーのラッピング車

日本ダービー記念日、ということで日本ダービーのラッピング車。

毎年行われる大レース、ということで山手線や京王線でもこれまたほぼ毎年異なるラッピング車が登場しています。
全てをペーパークラフトで作れるわけではありませんがいくつか描いてみました。

 

JR東日本 E231系500番台 山手線 「日本ダービー2015」
JR東日本E231系500番台 山手線 「日本ダービー2015」基礎データ■全長20m 全高4.05 全幅2.95m■軌間:1067mm■最高速度:120km/h■運用・登場年:2015■廃止・引退年...

 

JR西 七尾線開業

七尾線と言えばつい最近までは国鉄型の近郊電車・気動車が数多く走る路線というイメージが有りましたが、521系の登場でその様子は一変しそうです。

JR西日本 521系 七尾線
JR西日本 521系 七尾線基礎データ■全長20.1m 全高3.69 全幅2.95m■軌間:1067mm■最高速度:130km/h■運用・登場年:2020-■廃止・引退年:■製造数:156両■電力方式...

 

 

当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。

鉄道 今日の出来事

1898年:七尾鉄道(JR西 七尾線)開業

1929年:鉄道省美禰線(JR西 山陰本線)奈古駅~東萩駅間開業

←前の日 | 次の日→

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました