富良野―新得、バス転換へ JR根室線、沿線4首長確認
JR北海道が廃止・バス転換を求めてきた根室線富良野―新得間(81・7キロ)の沿線4市町村の首長は28日、富良野市内で会議を開き、同区間の存続を断念し、バス転換の議論を進めていくことを確認した。来月から各市町村で住民説明会を開き、理解を求めていく。
北海道新聞 2022/01/28
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/639122
かねてからJR北海道は路線の再編について発信しており、特に2016年に発表されたプレスリリースでは路線長を半減する未来にまで言及したことで、特に鉄道にそこまで詳しくない人々には非常に大きな衝撃が広がりました。ましてや地域ローカル線ではなくJR北海道という大きな会社での危機感ということで、その驚きは予想以上だったはずです。
知らず知らずのうちに「鉄道はあって当然」という時代から、「がんばって維持していくもの」という時代にすでに突入しているわけなんですよね。
そしてこれはどこの地域でもそうなんですが、少子高齢化で減少は確実な情勢では、現在保有している路線を鉄道事業者だけ(もっと言えば沿線自治体だけ)で維持していくのは不可能であり、国と利用者・住民含めたの全体の課題として考えねばならなくなっています。
今回、廃止がほぼ確実となったのは根室線の富良野駅~新得駅間。
実はこの区間、2016年の台風被災で代行バス輸送が続いていました。
JR北海道は沿線自治体の協力・負担を求めていたようですが、利用客数の減少や年間10億円という維持費を勘案した結果として自治体も抱えきれないという判断になった模様です。
今後はバス転換にむけて話し合いが続けられると思われます。
当サイトのペーパークラフト
JR北海道 キハ40形 一般色
コメント