Xポストに外部リンクを含めると表示の優先順位が下げられる」件について、イーロン・マスクがその回避方法を発言しました。
If I write a new essay and tweet a link to it, that’s “lazy linking,” but if I tweet that I’ve written a new essay and then put the link in a reply, that’s somehow better?
— Paul Graham (@paulg) November 24, 2024
これが結構大きな話題となっています。
インプレッションとアルゴリズム
以前にツイッターのアルゴリズムが流出したっていう大きな騒動があったのは皆さんご存知でしょうか。
簡単にいえば各自に信用スコアみたいなものがあって、行動によってそのポイントが加算、減算されるという仕組みなんですよね。かなりたくさんの設定があるんですが、そのうちの一つが前述のように外部サイトへのリンクを貼ると減算されるというもの。
いわゆるアフィリエイト、例えば紹介料目当ての外部リンクを繰り返すスパム垢の対策で実装されたものだとは思うのですが、公式には言及されてなかったんですよね。
それが今回、トップがその回避方法を言及したことでXにおける外部リンクの扱いが確定となったというわけなんです。
まとめると
過去に流出したアルゴリズムなども含めてみた感じですが、簡潔に言えばX以外のサイトへの誘導は全部NGとなります。
が、返信という形でぶら下げるのはOK。
実際にXの外部リンクの扱いについて、非常にざっくりした実験をしてみました。
ほぼ同じ時刻、同じような画像を使い、文章とサイトURLを2つ投稿というものです。
・赤はURLをリプに
JR北海道 DD16形48 苗穂工場
入替車として苗穂工場へ転属したDD16-48はJR北海道の特急型気動車と同じカラーになっていました。#ペーパークラフト
リンクは↓のリプライで。 pic.twitter.com/rEsxg4Z3kz
— ペパるネット電車図鑑 展開図はサイトにて (@pepar_net) November 26, 2024
・青はURLをポスト
JR東日本 DD16形20 大宮工場入換機
大宮総合車両センターの車両で、後に青とクリーム色に塗り替えが行われました。#ペーパークラフト https://t.co/8Xv2fqcy6s pic.twitter.com/NiaWe57S1O
— ペパるネット電車図鑑 展開図はサイトにて (@pepar_net) November 26, 2024
あくまで実験というか試しにやってみたレベルのものですが、結果としてはほぼその通りに。
(皆さんも試してみてほしいところ)
「つづきは↓」とか「続きはリプで」とか使えっていうことになります。どちらかといえば忌み嫌われそうな……
まとめ:ポストすると駄目な例
- 自分のブログのURL
- 他人のサイトの紹介
- 他のSNSへの誘導
- 公式サイトやニュースサイトのシェア
- アマゾンや楽天の商品ページをアフィする などなど
とこれらは基本的には表示順位が下げられるようです。つまり誰かのタイムラインに出にくくなるというもの。言い方を変えればX内で完結しないコンテンツは駄目よ、ということになります。
投稿内容もある程度チェックされていると仮定して、
例えば商品タイトル+URLだけ!とかはもっと駄目かも。
「保湿クリーム お徳用パック
https~ 」
それならある程度の文章を稼いだほうが安全かもしれませんが……
「保湿クリーム使ってみたけども結構良かった。指先もしっとり。香りはあんまり好きではなかったけども。〇〇ってサイトで売ってたよ。
https~ 」
でもこの辺はスパムBOT(特にAI投稿も)とのイタチごっこなわけで、頻繁な調整と厳しい判定がされてそうな気がします。
おそらくURLもブラックリストというのがあって、頻繁にスパム垢が使うような(通報されてるような)ドメインについては更にペナる方向になっているんじゃないでしょうか。
イーロンさんの性格的に、競合SNSとなるインスタとかTiktokなんかは貼ってしまうとモロにペナりそう。
まとめ:ポストしてもOKな例
イーロン・マスクさんが言うようにリプライでやる分には大丈夫なようです。リプライの方法については言及なし。
ルール的にはURLは分ければ良いので以下のようにするのがベターなんでしょうか。
「保湿クリーム使ってみたけども結構良かった。指先もしっとり。香りはあんまり好きではなかったけども。早速買ってみたけども個人的にはおすすめだと思う。
↓↓続きはリプで↓↓」
「保湿クリームなんだけども〇〇ってサイトで売ってたよ。なかなかレアで売ってないんですよね、これ。
https~ 」
ただこのルールに沿って運用するとなると、これは逆に鬱陶しがられそうな気も……。
では「h抜き」は?微妙?
古の2ちゃんねるで行われていたような「h抜き」のURL……
例えば「ttps://x.com/home」みたいな記述はどうなるのか?というのも気になりますが、
そもそもURLコピーしてh付け足してアクセスするという手間を考えれば意味無しとなるのかなーとは思います。
引用とかは?
そうそう、誰かの写真や文章などをポストで使う場合は「引用」ということになるんですが、その場合は出典とそのURLなどを併記するのが法的には必要となります。
が、上記の外部リンクの扱いを見るとバズるためだけを考えれば引用要件を満たすとNGです。著作権フル無視で投稿するほうが表示優先度が上がるということに。
そこに(出典への)愛はあるんか。と。
Xのルール的に行うなら次のような感じになるんでしょうか。
「すごい見て!凄くレアな昔の写真あったよ!昭和の時代の町並みが写ってるし、懐かしいですよね!
↓↓続きはリプで↓↓」
「上記画像の出典は〇〇です。URLはこちら https~ 」
引用要件を分けて良いのかどうかは法律の専門家の意見を伺いたいところです。
余談:バズとか考えずに出典明記!リスペクトを
個人的に思うのが、バズではなく法的にもモラル的にもクリアな状態でSNS運用したいね、というところ。
例えば動物などの動画や大喜利を大量投稿するBOTや、インフルエンサーによるパクりが結構な問題となっています。法的にアウトな以上、相応の罰則が課せられる可能性もあるわけで。
ニュースやトレンドに乗らないまでも、個人の小さいアカウントでも……例えば鉄道写真などではパクりについてバレ他人が日々炎上しているわけです。結果として育ったアカウントを閉鎖することになっちゃったりとか。
後ろめたいことすると手痛いしっぺ返しが来るのが世の常。気を付けて運用したいものですね。
コメント