6月28日は貿易記念日、パフェの日
貿易記念日
1963年に制定された記念日です。1859年のこの日に江戸幕府が横浜・長崎・函館の3港を開港し、自由貿易を許可したことに由来します。
鉄道車両も輸出、もしくは輸入されるものが結構あります。
例えばインドネシアに譲渡された鉄道車両ですとか。

KRLIコミューター ジャボタベック 05系(Jabodetabek seri05)
KRLIコミューター ジャボタベック 05系(Jabodetabek seri05)基礎データ■全長20.2m 全高4.02 全幅2.8m■軌間:1067mm■最高速度:130km/h■運用・登場年:...
あるいは海外メーカーから購入したものも。

広島電鉄 5000系「グリーンムーバー」
広島電鉄 5000系「グリーンムーバー」基礎データ■全長30.52m 全高3.64 全幅2.49m■軌間:1435mm■最高速度:60km/h■運用・登場年:1999■廃止・引退年:■製造数:12編成...
グリーンムーバーは大型輸送機で空輸されたことで大きな話題となりましたよね。
パフェの日
1950年、巨人の藤本英雄が日本プロ野球史上初の完全試合達成を記念した日になります。パーフェクトゲームの略で「パフェ」なんですね。
パフェにまつわる鉄道は流石に無いかなーと。
一方、巨人に関係する鉄道はあります。沖縄のゆいレールの「ジャイアンツGO」。キャンプ地だからですね。ちなみに最近6代目のラッピング車が登場したようで。
6月28日、にまつわる鉄道
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
鉄道 今日の出来事
1902年:京急電鉄空港線、蒲田駅~穴守駅間開業

京急電鉄 1000形 「羽田空港第2ターミナル開業」
京急電鉄 1000形 「羽田空港第2ターミナル開業」基礎データ■全長18m 全高4 全幅2.8m■軌間:1435mm■最高速度:120km/h■運用・登場年:2004■廃止・引退年:■製造数:■電力方...
1903年:JR北海道函館本線、新函館北斗駅~森駅間開業

JR北海道 キハ150系100番台
JR北海道 キハ150系100番台基礎データ■全長m 全高 全幅m■軌間:mm■最高速度:km/h■運用・登場年:■廃止・引退年:■製造数:■電力方式:■台車:■機関(エンジン・電動機):■制御・変速...
1926年:長野電鉄長野線、権堂駅~須坂駅間開業

長野電鉄 2500系
長野電鉄 2500系基礎データ■全長18.5m 全高4.12 全幅2.74m■軌間:1067mm■最高速度:km/h■運用・登場年:1981■廃止・引退年:1998■製造数:■電力方式:直流1500V...
コメント