【今日は何の日?】4月18日は「よい歯の日」の日!鉄道では「歯」と「大阪メトロ御堂筋線全通」

4月18日は「世界アマチュア無線の日」「よい歯の日」

4月18日。大きいところでは世界アマチュア無線の日でしょうか。1925年4月18日にパリ大学で国際アマチュア無線連合 (IARU) 結成総会を記念したものとのこと。

あとは学校で配られる「保健だより」でよくあるネタとしては「よい歯の日」ですね。「よ(4)い(1)は(8)」で虫歯予防と歯磨き大事ということで。11月8日も良い歯ですが。

鉄道としては大きな題材は2つ。1987年4月18日の大阪メトロ御堂筋線が全線開通。あとは鉄道保存施設として有名であった碓氷峠鉄道文化むらが1999年に開園したことでしょうか。

 

4月18日にまつわる鉄道

「良い歯の日」

11月8日の「いい歯の日」とネタが被りますけども「歯」に関係する電車が私の知る限り1個あります。

神戸新交通(ポートライナー) 2000形 「いい歯の日」

そう、ポートライナーの「いい歯の日」電車。口を「イーッ」と開いたようなユーモアあふれるデザインでした。

 

口といえば有名どころでリゾートサルーンフェスタもありますけども

JR西日本 キハ58形 「リゾートサルーン・フェスタ」開口

こっちは唇だけで歯は無し。

 

「大阪メトロ 御堂筋線全線開通」

1933年5月20日に開業した大阪市地下鉄の御堂筋線。少しずつ工事を進めて全線開通は1987年4月18日となりました。

日本でも有数の輸送路線とも知られており、まさに大阪の大動脈とも言うべき地下鉄ですね。なお、ラインカラーの赤色はまさにこの「大動脈」を意味する赤色に由来しています。

大阪メトロ 21系 御堂筋線
大阪メトロ 30000系 御堂筋線

 

「碓氷峠鉄道文化むら」開園

あとは碓氷といえば碓氷峠。日本でも有数の勾配区間であり、同時に非常に重要な幹線でもあります。なんとかしてここを越えようと様々な工夫がされており…

JR東日本 EF63形 2次車

碓氷峠専用の補助機関車が用意されたりもしていました。

ちなみに碓氷峠鉄道文化むら。国鉄車両がたくさん見れるのも当然ながらEF63の運転体験も出来りします。

碓氷峠鉄道文化むら
例えば東京から意外と近いんです 高崎から列車に揺られてのんびり横川へ。新緑、紅葉を楽しみながら、家族でのドライ

あとは希少車というかレア保線車の鉄道クレーンのソ300があったりとか。現地で思う存分見たいところです(近畿勢としては気軽にはいけない場所なのでちょっと悲しい)

JR東日本 ソ300形 操重車

 

当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。

鉄道 今日の出来事

1922年4月18日:大阪鉄道(近鉄南大阪線)布忍駅〜道明寺駅間開業

1927年4月18日:宮城電鉄(JR東 仙石線)本塩釜駅〜松島公園駅開業

1987年4月18日:大阪市地下鉄御堂筋線、全線開通

トップページ|Osaka Metro
Osakametroの時刻表、路線、乗換案内等、総合情報サイト。大阪市交通局はOsaka Metro(大阪市高速電気軌道株式会社)としてリスタートしました。「大阪メトロ」「大阪地下鉄」ではなく「Osaka Metro」と覚えてください!

1999年4月18日:氷峠鉄道文化むら開園

碓氷峠鉄道文化むら
例えば東京から意外と近いんです 高崎から列車に揺られてのんびり横川へ。新緑、紅葉を楽しみながら、家族でのドライ

←前の日 | 次の日→

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました