6月10日は「路面電車の日」「時の記念日」
「時の記念日」
国立天文台と生活改善同盟会が1920年に制定した時刻に関する記念日です。由来は日本書紀の6月10日の項に「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」から。制定された意味合いとしては「規律正しい生活を」という呼びかけの意味があったようです。
鉄道といえば時間と非常に密接なつながりがあります。時刻表通りの運行は今でこそ当たり前ですが、それを実現・維持されていることは非常に大きな労力と先人の知恵の積み重ねによるものです。
鉄道員の持つ懐中時計は鉄道ファンの憧れですよね。
「路面電車の日」
「ろ(6)でん(10)」というの語呂合わせで1995年に制定された記念日になります。鉄道ファンの間ではおなじみですけれども、6月もまたこれに関連したイベントが多い月だったりします。例えば阪堺電車まつりも例年行われるのは6月です。
阪堺電気軌道 モ501形 「雲電車」 橙
一時はモータリゼーションといいますか自動車の普及に押されて路面電車は古いものという風潮がありましたけれども、近年では環境性能ですとか「都市づくり」と一体化した交通手段としての見直しが進めれております。
実際、何十年ぶりかと言われる新しい路面電車である宇都宮LRT開業しますしね。
宇都宮ライトレール HU300形
新型車両のニュースもいっぱい。例えば福井鉄道のフクラムライナー(仮)なども。
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
コメント