太平洋石炭販売輸送 D700形

北海道・東北の私鉄鉄道車両
スポンサーリンク

太平洋石炭販売輸送 D700形

太平洋石炭販売輸送 D700形の自作ペーパークラフト!
北海道で数少ない”私鉄”とも言われる鉄道事業者です。石炭輸送という関係で採炭量の減少とともに廃止となってしまいましたが、かなり独特な機関車や貨車を有していたことからも鉄道ファンの間では結構有名な路線でした。【展開図はこちら】

基礎データ

■全長 m 全高
 全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1977-
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
1977年に導入されたディーゼル機関車です。55t機です。国鉄DD13形に類似した外観になっています。エンジンもDD13形と同じ直列6気筒のDMF31SBが搭載されています

🎨車両の色



✅運行データ

太平洋石炭販売輸送

太平洋石炭販売輸送とは北海道釧路市で貨物輸送を行っていた鉄道事業者です。釧路コールマインで産出された石炭を輸送する臨港線を保有していました。2019年2に採炭量減少のため廃止となりました。

🚃運用路線(一部)

・・・・・

🚅使用される列車名

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは3130

展開図はこちら

アマゾンで関連商品を探す

※アクセス数が全く伸びません😢
 展開図をダウンロードされる方は、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけると助かります。

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました