京急電鉄 デト11形


基礎データ
京急電鉄の資材運搬用無蓋貨車です。1000形の廃車発生部品を使って作られました。
■車体サイズ
全長:18m |全高:3.92m |全幅:2.74m
軌間:1435mm
■最高速度
km/h
■運用年
~
■製造数
■電力方式
直流1500V(架空電車線方式)
■台車
■機関(エンジン・電動機)
■制御・変速
🎨車両の色

【鉄道の色】京急イエロー(ハッピーイエロー)が使われる鉄道車両
■■京急イエロー■■京急イエロー(ハッピーイエロー)が使われる鉄道車両一覧です。京急イエローの関連商品をアマゾンで探す※あくまでイメージで、正確なものではありません■京急イエローの鉄道車両一覧
✅運行データ
京急電鉄
京急電鉄東京都港区、品川区、大田区から神奈川県川崎市、横浜市、そして三浦半島を結ぶ路線を運営している関東の大手私鉄です。1897年に開業。羽田空港へのアクセス路線としても知られています。
🚃運用路線(一部)
・・・・・
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは48474
※Youtube、気合を入れて作成しています。是非ともみてくださいね。
展開図をダウンロードされる方は、youtubeの閲覧や、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけるとものすごく助かります。
展開図をダウンロードされる方は、youtubeの閲覧や、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけるとものすごく助かります。
コメント