今日、2月22日はニャンニャンニャンで猫の日!ということで猫に関する鉄道車両をリストアップしてみました。
全部ペーパークラフトとして立体化しているわけではありませんが……意外と多かった。
2月22日は猫の日!
さて、皆さん全てわかりますでしょうか?
和歌山電鉄 2270系 「たま電車」
ネコの電車といえば、真っ先に思い浮かぶのがたま駅長。マスコットというよりも、もはやシンボルです。

第2号が鉄道模型(鉄コレ)で出ております。飾るだけでも楽しい車両です。
東急電鉄 300系308F 「幸福の招き猫電車」
首都圏の人にはおなじみの世田谷線の招き猫列車。見ると幸福になれるとかなんとか。


2019年からは微妙にデザインが変わっているようです。
秋田内陸縦貫鉄道 AN8800形8803 「ねこっこ列車」
東北のネコ、といえばねこっこ列車。ネコの可愛らしい図案がたまらない。

一畑電車 2100系 「ご縁電車」
島根のマスコットキャラである「しまねっこ」が描かれた列車。縁結びのご利益は抜群。

伊豆急行 2100系3次車 「にゃらん号」
そういえば、ということで旅行雑誌「じゃらん」のマスコットであるにゃらんのヘッドマークを掲出した電車も。

にゃらんのHM掲出車は伊豆急だけでなく全国的にみられます。全ては追いきれないのでペパクラとして作ったものだけご紹介。
長良川鉄道 300形 「ネコロジー」
ネコといってもクロネコの方。近年の環境負荷への取り組み、モーダルシフトの一環として行われた貨客混載輸送の車両です。

同様の取り組みは各地で行われており、路面電車である嵐電でも。
京福電鉄(嵐電) モボ101形 「ヤマト運輸」

JR東日本 キハ48系 「うみねこ」
ネコちゃうし!ってツッコミ入りそうですが、言葉の範疇で言えばネコなので……
ってことで懐かしのキハのウミネコ。

JR東日本 キハ40形 「リゾートうみねこ」
後継のリゾートうみねこ。

名古屋市営地下鉄 5050系 「ライオンキング」
ネコ科ということでライオンもアリといえばあり?

西武鉄道 3000系 「L-Train」
ってことは西武ライオンズもあり?

愛知環状鉄道 2000系 「瀬戸信用金庫」
マスコットキャラがネコ娘。

近鉄生駒ケーブル コ11形12 「ミケ」
ケーブルカー、つまり索道もれっきとした鉄道車両です。生駒ケーブルのミケは双眼鏡を覗き込んだようなデザインが目立ちますよね。
JR東日本 E954形 新幹線試験車 「ファステック360」
ネコミミ新幹線として有名なファステック360も。ちなみに耳の部分は空力ブレーキ。ただ従来のブレーキシステムで十分だったようで、のちのE5系には採用されず。

未作成ですが
以下はペーパークラフトとしては未作成ですが猫に関する車両はまだまだいっぱいありまして。
探せば探すほどどんどん見つかるという。
そしてこうしてみると、「ネコ」がいかに可愛らしい動物として愛されているかわかると思いますし、今後ともどんどんと可愛らしいネコの列車が増えていくのだと思います。
ちなみに最後にひっくり返すようですが私は犬派です。
コメント
電車好きの孫のためにお婆が奮闘しています。
平成筑豊鉄道の「ことこと列車」を作っていただけないでしょうか。