野岩鉄道 6050系


基礎データ
■全長 20m 全高
全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1985-
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1985-
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
1985年に導入された東武鉄道の全長20m、2扉・セミクロスシートの電車です。6000系の機器を流用して製造されました。野岩鉄道、会津鉄道にも譲受されて運用されています。
🎨車両の色
✅運行データ
野岩鉄道
野岩鉄道(やがんてつどう)は栃木県と福島県に路線を有する第三セクター方式の鉄道会社です。東武鉄道鬼怒川線と会津鉄道会津線のそれぞれ終点をつなぐ路線を保有しており、特急列車「リバティ会津」「AIZUマウントエクスプレス」などの直通列車も多く走行しています。
🚃運用路線(一部)
・・・・・
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは59519
コメント