西日本鉄道 8000形 「水都」

九州・沖縄の私鉄鉄道車両
スポンサーリンク

西日本鉄道 8000形 「水都」

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

西日本鉄道 8000形 「水都」のデータ

■車両サイズ|全長 20m 全高 4.1m 全幅 2.7m |
■軌間:1435mm
■台車:  
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):
■最高速度:110km/h
■制御方式・変速:
■補足:西日本鉄道といえば個人的にはこの8000形。息子の鉄道図鑑で良く見た(読み聞かせで)思い出があります。その中でも観光列車として改造されたのがこの「水都(すいと)」。日本の伝統色や模様を取り入れた、実に素敵な列車になっています。動画では75%縮小印刷したものを作っています。縮尺で言えば1/160サイズ。ホームページの方では作りやすい通常サイズの1/120を公開しております。
8000形は大牟田線の特急車両として1989年に投入された車両です。2015年10月、大牟田線の観光列車としてリニューアルされた車両です。日本の伝統色が使用されています。
■導入または製造年:2015
■引退または廃車年:2017

をアマゾンで探す

西日本鉄道

西日本鉄道とは福岡県を中心に鉄道やバス事業を行う大手私鉄です。大きく分けて大牟田線と貝塚線の2つの路線があり、それぞれ異なる軌間となっています。
アクセス数が8割減となり危機的状況に。もしよければお持ちのホームページやブログ、SNS等で拡散していただけると助かります。

■運用路線(一部)

西鉄天神大牟田線・・・・・ など

■使用される列車名

■車両の色




ペーパークラフト展開図

パスワードは2624






コメント

タイトルとURLをコピーしました