西日本鉄道 3000形


基礎データ
■全長 19.5m 全高 4.09
全幅 2.74m
■軌間:1435mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:2005年
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:
■機関(エンジン・電動機):かご形三相誘導電動機
■制御・変速:IGBT素子VVVFインバータ制御
全幅 2.74m
■軌間:1435mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:2005年
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:
■機関(エンジン・電動機):かご形三相誘導電動機
■制御・変速:IGBT素子VVVFインバータ制御
2006年に登場した西日本鉄道の急行車両です。老朽化した600形や700形の置き換えのために導入されました。日本で初となるレーザー溶接技術により車体が組み立てられています。
🎨車両の色
✅運行データ
西日本鉄道
西日本鉄道とは福岡県を中心に鉄道やバス事業を行う大手私鉄です。大きく分けて大牟田線と貝塚線の2つの路線があり、それぞれ異なる軌間となっています。
🚃運用路線(一部)
西鉄天神大牟田線・・・・・
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは2578
コメント