
🚃基礎データ

1986年の開業にあわせて導入された新潟トランシス製気動車です。1998年から2000年にかけて勾配区間への対策として2軸駆動化改造が行われ、形式が2000A形と改番されました。
⚙️諸元
画像出典:wikipedia

🚃製造数…3両

🛞台車…FS211D形
■機関…新潟鐵工所製6H13AS
液体式
🎨車両の色
同じ形式の車両(一部抜粋)





✅運行データ
📅運用年
■導入(またはイベント開始):1998年(改造・改番) ~ ■廃止(またはイベント終了):
1998年(改造・改番) |
南阿蘇鉄道
南阿蘇鉄道は熊本県で旧国鉄の高森線を引き継いで運営している第三セクターの鉄道会社です。トロッコ列車の導入や、デュアル・モード・ビークルの試験運用といった様々な試みを取り入れています。熊本地震で大きな被害を受け、2019年現在も復旧工事が進められています。同じ事業者の他の車両(5つだけ表示)
まだ記事がありません。 南阿蘇鉄道についてはこちら
🚃運用路線(一部)
南阿蘇鉄道高森線🚅使用される列車名
アクセス数が大幅減で存続の危機に……製作ソフトの怒涛の値上げなどもあり厳しい状況に。
SNSなどでのシェアや拡散、Google Revenue(投げ銭)や、アマゾンリンク先でお買い物(またはアマゾンビデオなどに加入)していただけると大変助かります。
📄ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは895
★展開図のダウンロードにはこの記事内に記載されているパスワードが必要です。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。 ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。
コメント