JR東日本東北本線

スポンサーリンク

JR東日本東北本線

>>JR東日本

■起点:東京駅 ~ ■終点:盛岡駅 |
■路線長:535.3 |  ■駅数150駅
■開業:1883年7月28日 |■廃止:
■電化方式:直流1500V(東京駅 – 黒磯間)、交流20000V 50Hz(黒磯駅 – 盛岡駅間)架空電車線方式
■軌間: 1067 mm
■通称:東北線(東京駅 – 盛岡駅間)、宇都宮線(東京駅 – 尾久駅 – 黒磯駅間の列車線)、京浜東北線(東京駅 – 大宮駅間の電車線)、埼京線(赤羽駅 – 武蔵浦和駅 – 大宮駅間)、宮城野貨物線(長町駅 – 仙台貨物ターミナル駅 – 東仙台駅間)、利府線(岩切駅 – 利府駅間)、仙石線・東北本線接続線(松島駅 – 高城町駅間)、上野東京ライン、湘南新宿ライン、仙台空港アクセス線、仙石東北ライン

東北本線は国鉄が建設した上野駅から青森駅までを結ぶ長距離です。東日本の東京と青森間を縦断しています。1891年に全線開通。1982年に東北新幹線が開業したことで地域輸送が中心となりました。2002年には新幹線の盛岡駅から八戸駅、2010年には八戸駅から新青森駅間も開業し、その区間の東北本線は第三セクターの企業によって運行されています。首都圏では日暮里駅-田端駅-上中里駅-赤羽駅-浦和駅-大宮駅間、仙台地区では長町駅-仙台駅-東仙台駅間を経由する。2015年に開業した松島駅~仙石線の高城町駅間の連絡線(仙石線・東北本線接続線)も同様に東北本線の一部区間として扱われています。




JR東日本東北本線の鉄道車両

JR東日本 E231系 近郊型
国鉄 DD51形 「あけぼの」
JR東日本 485系「ジパング」
国鉄 ED75形 「あけぼの」
JR東日本 EF81形 「あけぼの」
JR東日本東北本線の関連商品をアマゾンで探す

展開図はSNSでもどんどん投稿中です。 サイトにはない試験的なものも多数。ぜひフォローしてね。
鉄道路線
サイトの維持費と製作費のため、是非ともご支援お願いいたします🌞
シェアする
ペパるネット~ペーパークラフト電車図鑑~

コメント

タイトルとURLをコピーしました