JR九州 415系 「よかトピア号」
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
JR九州 415系 「よかトピア号」のデータ

■車両サイズ|全長 20m 全高 3.93m 全幅 2.95m |
■軌間:1067mm
■台車:DT50C・TR235C、DT50C・TR235C
■電力方式:直流1500V・交流20000V(50Hz/60Hz)(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):MT54形直巻整流子電動機
■最高速度:95km/h
■制御・変速:
■補足:4月15日。ということは415系!ということで、せっかくなのでマニアックなラッピング車両を作ってみました。九州は地域博覧会「よかトピア」のラッピング車。1989年。九州の方で「あ、これ知ってるー」というママさんパパさんは多いのではないでしょうか。作り方としては基本的には簡単ですので、頑張ってフル編成で作ってみてくださいね。
■軌間:1067mm
■台車:DT50C・TR235C、DT50C・TR235C
■電力方式:直流1500V・交流20000V(50Hz/60Hz)(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):MT54形直巻整流子電動機
■最高速度:95km/h
■制御・変速:
■補足:4月15日。ということは415系!ということで、せっかくなのでマニアックなラッピング車両を作ってみました。九州は地域博覧会「よかトピア」のラッピング車。1989年。九州の方で「あ、これ知ってるー」というママさんパパさんは多いのではないでしょうか。作り方としては基本的には簡単ですので、頑張ってフル編成で作ってみてくださいね。
国鉄が開発した交直両用、三電源方式の近郊型電車です。1989年に福岡市の臨海埋め立て地で開催された地方博覧会「よかトピア」のラッピング車です。


■運用・在籍:1971~1991
✅JR九州
国鉄から九州地区の鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの一つです。旅行業や小売、不動産、農業なども事業展開しています。全22路線、営業キロ数は2273km。
🚃運用路線(一部)
JR九州鹿児島本線(門司港-八代)・JR九州鹿児島本線(川内-鹿児島)・・JR九州筑豊本線・JR九州佐世保線・JR九州長崎本線 など
🚅使用される列車名
🎨車両の色
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは545562
お知らせ・PR
大阪府岸和田市 交通まちづくり課様より
市内コミュニティバス「岸和田ローズバス」製作しました!当サイト公開分より大きいサイズですので、作られるなら公式サイトで作られるほうがおススメ。
youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。
コメント