函館市交通局 1000形 「64年はまなす国体」


基礎データ
1970年に導入された元・東京都電7000形電車です。ワンマン化、前面窓の変更などの改造が行われました。1988年に運行された「はまなす国体」のラッピング電車です。
■車体サイズ
全長:m |全高:m |全幅:m
軌間:mm
■最高速度
km/h
■運用年
1988年(ラッピング)~1989年(ラッピング)
1988 | 1989 |
■製造数
■電力方式
■台車
■機関(エンジン・電動機)
■制御・変速
🎨車両の色
✅運行データ
函館市交通局
北海道函館市で路面電車の事業を行っている公営企業です。路線長は10.9kmで4路線を運営しています。
🚃運用路線(一部)

函館市電線
函館市電線>>函館市交通局■起点: ~ ■終点: |■路線長:10.9 | ■駅数26停留所■開業:1897年12月12日 |■廃止:■電化方式:直流600V架空電車線方式■軌間: mm■通称:函館市電線の鉄道車両函館市電線の関連商品をアマゾンで探す
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは3130
コメント