札幌市電M101形が引退へ 札幌市電M101形が引退へ 日本でも珍しい、牽引用車両と専用のトレーラーがセットになった路面電車であるM101形が、誕生から60歳を迎えたことで引退することが明らかになりました。 お疲れさま「M101形」 札幌市電、還暦車両引退へ 1961年に運行が始まった「M101形」が老朽化のため10月末で引退する。市民に長年愛された車両として、札幌市交通事業振興公社は10日、車両の魅力を体感できる映像の配信... 2021.06.16 まとめる
名古屋市営地下鉄 2000形 前期車 名古屋市営地下鉄 2000形 前期車基礎データ■全長 15.5m 全高 3.4 全幅 2.5m■軌間:1435mm■最高速度:65km/h■運用・登場年:1989年6月10日■廃止・引退年:■製造数:36編成216両■電力方式:直流600V(第三軌条方式)■台車:ND716T・ND716■機関(エンジン・電動機):かご形三相誘導電動機■制御・変速:VVVFインバータ制御更新前:GTO素子更新後:I... 2021.06.10 東海・北陸の私鉄鉄道車両
【ニュース】京阪5000 系、 引退が 2021 年 9 月頃に延期 京阪5000 系、引退が 2021 年 9 月頃に延期 京阪の中でもいい意味で異彩を放っていた5000系。 6月に引退予定とされていましたが、3ヶ月ほどその予定が延びることがわかりました。 公式のプレスリリースは以下の通り。 京阪本線・中之島線を走行する5000系車両の運転終了時期について、2021年6月を予定しておりましたが、列車運用の見直しに伴い、2021年9月頃に延期します。 これに伴い、1... 2021.06.09 近畿の私鉄鉄道ニュース
日本初の5扉車!として有名な京阪5000系が引退へ 日本初の5扉車!として有名な京阪5000系。 2021年6月に引退、それもコロナウィルスの影響でセレモニーなどは中止と悲しいこと続きでは有りましたが… つい先日に引退が3ヶ月延期、また中止だったイベントも「見直しの可能性あり」と変わったことがわかりました。 情報は京阪電鉄のお知らせから。 京阪本線・中之島線を走行する5000系車両の運転終了時期について、2021年6月を予定しておりましたが、列車運... 2021.06.05 まとめる