【鉄道ニュース】今日は何の日?4月11日は中央線開業の日! 本日4月11日。 1889年にJR中央本線(当時は甲武鉄道)が開業したということで、中央線開業の日も知られていますよね。 開業時は新宿から立川までわずか27㎞の路線でしたけれども、今や中央本線と言えば東京の新宿から愛知の名古屋まで386.6kmを横断するまさに大動脈となりました。 で、そんな大幹線ですので行き交う鉄道車両は本当に様々。 一般的な通勤電車に都市間を結ぶ快速、特急列車。そして貨物まで。... 2023.04.11 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】瀬戸大橋線が35周年!鉄道車両をリストアップしてみた 今日は「瀬戸大橋開通記念日」。1988年開通。 いわずと知れた本州と四国を結ぶ非常に巨大な橋です。橋の全長12.3km、道路と鉄道を上下に分離して通行させる構造となっているのはみなさんご存じの通り。 開通当時、市販のティッシュの箱にこの瀬戸大橋のペーパークラフトが付いていましてね。確か2箱か3箱くらい連結させて作るようなものだった思い出があります。 セロテープ貼り付けて作ったような記憶があるような... 2023.04.10 鉄道ニュース雑記
【今日は何の日?】4月8日はキハ48形の日! 今日は4月8日! 今日は4月8日!ということで思いつくのが48という数字…… ってことでキハ48形気動車を並べてみました。キハ40系は本当にもうバリエーション豊富で当然ながらキハ48も数が多いのも特徴的。 みなさんもたくさん作って並べてみてくださいね。 JR西日本 キハ48形 「ちどり」 |大きさ|車体長 21m 全幅 2.9m 全高 3.65m |最高速度|km/h ■2013年の「広島県デステ... 2023.04.08 雑記