明知鉄道 アケチ6形


基礎データ
1989年に増備された富士重工業製の軽快気動車です。富士重工製のLE-CarIIです。アケチ1形を元に冷房装置が搭載されています。
■車体サイズ
全長:15m |全高:3.9m |全幅:2.7m
軌間:1067mm
■最高速度
km/h
■運用年
1990年~2017年3月
1990 | 2017 |
■製造数
5両
■電力方式
–
■台車
枕ばね:上枕空気ばね軸箱支持:軸ばね式FU34D/T
■機関(エンジン・電動機)
日産ディーゼル製PE6HT03ディーゼルエンジン
■制御・変速
液体式(DB115)
🎨車両の色
✅運行データ
明知鉄道
明知鉄道は岐阜県で旧国鉄の明知線を引き継いで運営している第三セクターの鉄道会社です。路線長は25.1km。きのこ列車、じねんじょ列車、寒天列車などユニークで、かつ美味しい特産品を味わえるイベント列車が運行されることでも有名です。
🚃運用路線(一部)

明知鉄道明知線
明知鉄道明知線>>明知鉄道■起点:恵那 ~ ■終点:明智 |■路線長:25.1 | ■駅数11駅■開業:1933年5月24日 |■廃止:■電化方式:■軌間: mm■通称:明知鉄道明知線の鉄道車両明知鉄道明知線の関連商品をアマゾンで探す
🚅使用される列車名
🔑パスワードは3132
ペーパークラフト展開図
コメント