東京都交通局(都営地下鉄) 12-000形 試作車
東京都交通局(都営地下鉄) 12-000形 試作車のデータ

■車両サイズ|全長 16.75m 全高 3.14m 全幅 2.49m |
■軌間:1435mm
■台車:リニアモーター駆動T-12D形
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):三相リニア誘導電動機
■最高速度:70km/h
■制御方式・変速:VVVFインバータ制御(GTO、IGBT素子)
■補足:
■軌間:1435mm
■台車:リニアモーター駆動T-12D形
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):三相リニア誘導電動機
■最高速度:70km/h
■制御方式・変速:VVVFインバータ制御(GTO、IGBT素子)
■補足:
東京地下鉄大江戸線用の車両として1986年3月に製造された試作車です。馬込検車場で各種試験が行われた後は千早フラワー公園で静態保存されています。


■導入または製造年:1986年3月■引退または廃車年:1991
東京都交通局
都営地下鉄(東京都交通局)は東京都が経営する地下鉄路線です。大江戸線・浅草線、三田線、新宿線の4路線あり、軌間が異なっています。これとは別に路面電車の路線として都電(荒川線)も運営されています。
コメント