北海道・東北の私鉄路線一覧
北海道・東北の私鉄・第三セクターなどの鉄道路線一覧です。

いわて銀河鉄道線
いわて銀河鉄道線 >>IGRいわて銀河鉄道 ■起点:盛岡駅 ~ ■終点:目時駅 | ■路線長:82 | ■駅数18駅 ■開業:1891年9月1日 |■廃止: ■電化方式:交流20000V・50 Hz架空電車線方式 ■軌間: mm ■通称: 岩手県盛岡市の盛岡駅から青森県三戸郡三戸町の目時駅までを結ぶ路線です。東北新幹線の並行在来線として2002年にJR東日本の東北本線の一部が経営分離されたこ...

えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン>>えちごトキめき鉄道■起点:市振駅 ~ ■終点:直江津駅 |■路線長:59.3 | ■駅数13駅■開業:1911年7月1日 |■廃止:■電化方式:交流20000V・60 Hz(市振駅 - えちご押上ひすい海岸駅間)、直流1500V(えちご押上ひすい海岸駅 - 直江津駅間)架空電車線方式■軌間: mm■通称:えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの鉄道車両え...

えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン>>えちごトキめき鉄道■起点:妙高高原駅 ~ ■終点:直江津駅 |■路線長:37.7 | ■駅数10駅■開業:1886年8月15日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの鉄道車両えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの関連商品をアマゾンで探す

阿武隈急行線

会津鉄道会津線
会津鉄道会津線>>会津鉄道■起点:西若松 ~ ■終点:会津高原 |■路線長:57.4 | ■駅数21駅■開業:1927年11月1日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式(会津田島 - 会津高原尾瀬口間)■軌間: mm■通称:会津鉄道会津線の鉄道車両会津鉄道会津線の関連商品をアマゾンで探す

弘南鉄道弘南線
弘南鉄道弘南線>>弘南鉄道■起点:弘前駅 ~ ■終点:黒石駅 |■路線長:16.8 | ■駅数13駅■開業:1927年9月7日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:田んぼ鉄道弘南鉄道弘南線の鉄道車両弘南鉄道弘南線の関連商品をアマゾンで探す

弘南鉄道大鰐線
弘南鉄道大鰐線>>弘南鉄道■起点:大鰐駅 ~ ■終点:中央弘前駅 |■路線長:13.9 | ■駅数14駅■開業:1952年1月26日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:りんご畑鉄道弘南鉄道大鰐線の鉄道車両弘南鉄道大鰐線の関連商品をアマゾンで探す

札幌市地下鉄東西線
札幌市地下鉄東西線>>札幌市営地下鉄(札幌市交通局)■起点:宮の沢駅 ~ ■終点:新さっぽろ駅 |■路線長:20.1 | ■駅数19駅■開業:1976年6月10日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:札幌市地下鉄東西線の鉄道車両札幌市地下鉄東西線の関連商品をアマゾンで探す

札幌市地下鉄東豊線
札幌市地下鉄東豊線>>札幌市営地下鉄(札幌市交通局)■起点:栄町駅 ~ ■終点:福住駅 |■路線長:13.6 | ■駅数14駅■開業:1988年12月2日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:札幌市地下鉄東豊線の鉄道車両札幌市地下鉄東豊線の関連商品をアマゾンで探す

札幌市地下鉄南北線
札幌市地下鉄南北線>>札幌市営地下鉄(札幌市交通局)■起点:麻生駅 ~ ■終点:真駒内駅 |■路線長:14.3 | ■駅数16駅■開業:1971年12月16日 |■廃止:■電化方式:直流750V第三軌条方式■軌間: mm■通称:札幌市地下鉄南北線の鉄道車両札幌市地下鉄南北線の関連商品をアマゾンで探す

札幌市電一条・山鼻軌道線
札幌市電一条・山鼻軌道線>>札幌市営地下鉄(札幌市交通局)■起点:西4丁目停留場 ~ ■終点:すすきの停留場 |■路線長: | ■駅数■開業: |■廃止:■電化方式:直流600 V■軌間: mm■通称:札幌市電軌道線札幌市電の4路線の総称です。通称「一条・山鼻軌道線」「市電線」。一条線(西4丁目停留場 - 西15丁目停留場)、山鼻西線(西15丁目停留場 - 中央図書館前停留場)、山鼻線(中央図...

三菱石炭鉱業大夕張鉄道線
三菱石炭鉱業大夕張鉄道線>>三菱大夕張鉄道■起点:清水沢駅 ~ ■終点:大夕張炭山駅 |■路線長:17.2 | ■駅数8駅■開業:1911年6月1日 |■廃止:1987年7月22日■電化方式:非電化■軌間: 1067 mm■通称:三菱大夕張鉄道、大夕張鉄道線1911年開業の大夕張炭礦専用鉄道が延伸や改組して誕生した路線です。最盛期には清水沢と大夕張炭山間の17.2kmを結び、石炭輸送や切り出され...

三陸鉄道リアス線
三陸鉄道リアス線>>三陸鉄道■起点:盛駅 ~ ■終点:久慈駅 |■路線長:163 | ■駅数41駅■開業:1984年4月1日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:三陸鉄道リアス線の鉄道車両三陸鉄道リアス線の関連商品をアマゾンで探す

山形鉄道フラワー長井線
山形鉄道フラワー長井線>>山形鉄道■起点:赤湯駅 ~ ■終点:荒砥駅 |■路線長: | ■駅数17駅■開業:1913年10月26日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:山形鉄道フラワー長井線の鉄道車両山形鉄道フラワー長井線の関連商品をアマゾンで探す

秋田中央交通線
秋田中央交通線>>秋田中央交通■起点:八郎潟駅 ~ ■終点:五城目駅 |■路線長:3.8 | ■駅数4駅■開業:1922年4月21日 |■廃止:1969年7月11日 (1969-7-11)■電化方式:直流600V架空電車線方式■軌間: mm■通称:秋田中央交通線の鉄道車両秋田中央交通線の関連商品をアマゾンで探す

秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線>>秋田内陸縦貫鉄道■起点:鷹巣 ~ ■終点:角館 |■路線長:94.2 | ■駅数■開業: |■廃止:■電化方式:■軌間: mm■通称:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の鉄道車両秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の関連商品をアマゾンで探す

秋田臨海鉄道線
秋田臨海鉄道線>>秋田臨海鉄道■起点:秋田港駅 ~ ■終点:秋田北港駅 |■路線長: | ■駅数4駅■開業:1971年7月7日 |■廃止:2021年4月1日■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:北線(秋田港駅 - 秋田北港駅)南線(秋田港駅 - 向浜駅)秋田臨海鉄道線の鉄道車両秋田臨海鉄道線の関連商品をアマゾンで探す

十勝鉄道線
十勝鉄道線>>十勝鉄道■起点:帯広 ~ ■終点: |■路線長:約100 | ■駅数-■開業:1920年9月10日 |■廃止:1977年(昭和52年)3月1日■電化方式:■軌間: mm■通称:かつては十勝地方の帯広市や清水町で運営されていた軽便、貨物鉄道路線です。2012年には専用線も廃止となりました。十勝鉄道線の鉄道車両十勝鉄道線の関連商品をアマゾンで探す

十和田観光電鉄線
十和田観光電鉄線>>十和田観光電鉄■起点: ~ ■終点: |■路線長:14.7 | ■駅数11駅■開業:1922年9月5日 |■廃止:2012年4月1日 (2012-4-1)■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:十和田観光電鉄線の鉄道車両十和田観光電鉄線の関連商品をアマゾンで探す

青い森鉄道線
青い森鉄道線 >>青い森鉄道 ■起点:目時駅 ~ ■終点:青森駅 | ■路線長: | ■駅数28駅(貨物駅含む) ■開業:1891年9月1日 |■廃止: ■電化方式:交流20000V・50 Hz架空電車線方式 ■軌間: mm ■通称: JR東日本東北本線の一部区間で、2002年の東北新幹線の盛岡駅~八戸駅間、と2010年の八戸駅~新青森駅間延伸開業の際に並行在来線として経営分離された路線です...

仙台空港鉄道仙台空港線
仙台空港鉄道仙台空港線>>仙台空港鉄道■起点:名取駅 ~ ■終点:仙台空港駅 |■路線長:7.1 | ■駅数4駅■開業:2007年3月18日 |■廃止:■電化方式:交流20000V・50 Hz架空電車線方式■軌間: mm■通称:仙台空港アクセス線仙台空港鉄道仙台空港線の鉄道車両仙台空港鉄道仙台空港線の関連商品をアマゾンで探す

仙台市地下鉄東西線
仙台市地下鉄東西線>>仙台市交通局■起点:八木山動物公園駅 ~ ■終点:荒井駅 |■路線長:13.9 | ■駅数13駅■開業:2015年12月6日 |■廃止:■電化方式:直流1,500 V 架空電車線方式■軌間: mm■通称:仙台市地下鉄東西線の鉄道車両仙台市地下鉄東西線の関連商品をアマゾンで探す

仙台市地下鉄南北線
仙台市地下鉄南北線>>仙台市交通局■起点:泉中央駅 ~ ■終点:富沢駅 |■路線長:14.8 | ■駅数17駅■開業:1987年7月15日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:仙台市地下鉄南北線の鉄道車両仙台市地下鉄南北線の関連商品をアマゾンで探す

津軽鉄道線
津軽鉄道線>>津軽鉄道■起点:津軽五所川原 ~ ■終点:津軽中里 |■路線長:20.7 | ■駅数12駅■開業:1930年7月15日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:青森県五所川原市の津軽五所川原駅から青森県北津軽郡中泊町の津軽中里駅までを結ぶ路線です。略称は津鉄。津軽鉄道線の鉄道車両津軽鉄道線の関連商品をアマゾンで探す

函館市電線
函館市電線>>函館市交通局■起点: ~ ■終点: |■路線長:10.9 | ■駅数26停留所■開業:1897年12月12日 |■廃止:■電化方式:直流600V架空電車線方式■軌間: mm■通称:函館市電線の鉄道車両函館市電線の関連商品をアマゾンで探す

福島交通飯坂線
福島交通飯坂線>>福島交通■起点:福島 ~ ■終点:飯坂温泉 |■路線長:9.2 | ■駅数12駅■開業:1924年4月13日 |■廃止:■電化方式:直流1500V 架空電車線方式■軌間: mm■通称:福島交通飯坂線の鉄道車両福島交通飯坂線の関連商品をアマゾンで探す

北越急行ほくほく線
北越急行ほくほく線>>北越急行■起点:六日町駅 ~ ■終点:犀潟駅 |■路線長:59.5 | ■駅数12駅■開業:1997年3月22日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: mm■通称:北越急行ほくほく線の鉄道車両北越急行ほくほく線の関連商品をアマゾンで探す

由利高原鉄道鳥海山ろく線
由利高原鉄道鳥海山ろく線>>由利高原鉄道■起点:羽後本荘駅 ~ ■終点:矢島駅 |■路線長:23 | ■駅数12駅■開業:1922年8月1日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:秋田県由利本荘市の羽後本荘駅から矢島駅までの鉄道路線です。国鉄矢島線を引き継いで運営しています。由利高原鉄道鳥海山ろく線の鉄道車両由利高原鉄道鳥海山ろく線の関連商品をアマゾンで探す

江名鉄道線
江名鉄道線 >>江名鉄道 ■起点:栄町駅 ~ ■終点:江名駅 | ■路線長:4.8 | ■駅数6駅 ■開業:1953年1月12日 |■廃止: ■電化方式:24791 ■軌間: 1067 mm ■通称: 福島県小名浜の栄町駅と江名駅を結んでいた鉄道路線です。接続している福島臨海鉄道に接続し、運転管理や保守を委ねていました。1966年に台風に被災して運転休止、そのまま廃止となりました。 江名鉄道線の...

釧路開発埠頭埠頭線
釧路開発埠頭埠頭線>>釧路開発埠頭■起点:新富士駅 ~ ■終点:北埠頭駅 |■路線長:2.1 | ■駅数2駅■開業:1946年2月10日 |■廃止:1984年2月1日■電化方式:非電化■軌間: 1067 mm■通称:北海道の東部地域から集まる石炭などを新埠頭へ輸送するために1946年に建設された路線です。時代の変化とともに石油輸送などに切り替えていきましたが、1984年には廃止となりました。釧路...

美唄鉄道線
美唄鉄道線>>美唄鉄道■起点:美唄 ~ ■終点:常盤台 |■路線長:10.6 | ■駅数7駅■開業:1914年11月5日 |■廃止:1972年6月1日■電化方式:非電化■軌間: 1067 mm■通称:北海道美唄市の美唄駅から三菱美唄炭鉱の常盤台駅を結んでいた鉄道路線です。美唄鉄道線の鉄道車両美唄鉄道線の関連商品をアマゾンで探す

旭川電気軌道東川線
旭川電気軌道東川線>>旭川電気軌道■起点:旭川四条 ~ ■終点:東川町 |■路線長: | ■駅数7駅■開業:1927年2月15日(追分~十号間 開業) |■廃止:1972年12月31日■電化方式:直流600V■軌間: 1067 mm■通称:郊外電車旭川市の旭川四条と東川町をむすぶ軌道路線です。上川盆地の米作地帯である東川からの作物や人の輸送路線として機能してきましたが、沿線住民による軌道廃止運動...

新潟交通電車線
新潟交通電車線>>旭川電気軌道■起点:白山前 ~ ■終点:燕 |■路線長:36.1 | ■駅数25駅■開業:1933年4月1日 |■廃止:1999年4月5日■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:電鉄新潟県新潟市の白山前駅から燕駅までを結んでいた新潟交通の鉄道路線です。1999年4月5日に全線が廃止、新潟交通バスへ路線転換されました。新潟交通電車線の鉄道車両新潟交...