天竜浜名湖鉄道 TH2000形

天竜浜名湖鉄道 TH2000形の自作ペーパークラフトを作る
東海地方の天竜浜名湖鉄道の一般形気動車のペーパークラフトを自作、組み立ててみました。展開図はオリジナル。ほぼ解説無しですが構造は簡単なので簡単に作れるはずです。【作り方のポイント】出来上がりは四角い箱ですので最初にきっちりと折り目を入れておくことで綺麗に仕上がります。屋根は少しカーブを描いていますのでそこだけは要...


基礎データ
■全長 18.5m 全高 3.72
全幅 3.18m
■軌間:mm
■最高速度:85km/h
■運用・登場年:2001~2004(TH2100形に改造)
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
全幅 3.18m
■軌間:mm
■最高速度:85km/h
■運用・登場年:2001~2004(TH2100形に改造)
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
2001年に導入された18m級気動車です。カミンズ製の高出力ディーゼルエンジンを搭載しており、最高時速は85km/hに達します。2004年までに保安ブレーキの二重化改造が行われ、全車がTH2100形に改番されました。
🎨車両の色
✅運行データ
天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道は静岡県で旧国鉄の二俣線を引き継いで運営している第三セクターの鉄道会社です。東海道本線の分岐として浜名湖の北岸通って再び合流するというルートであるため、北回りバイパス線としても知られています。
🚃運用路線(一部)
天竜浜名湖線・・・・・
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは3812
コメント