【鉄道ニュース】甘木鉄道で開業時手ぬぐい配布![2023年2月1日~4日] 甘木鉄道が転換開業した際に作られた手ぬぐいが発見?され、配布されることとなったようです。現地に行ける方限定なので入手難易度は高いですが、これはほしい! 2023.02.01 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】養老鉄道で企画列車「枡酒列車」を運転![2023年2月11・18日] 野岩鉄道では、沿線の雪景色を満喫していただくため募集型企画旅行「スカイツリートレインで行く『野岩鉄道雪見列車』」を企画いたしました。 2023.01.31 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】養老鉄道で企画列車「枡酒列車」を運転![2023年2月11・18日] ※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成しているイラストとペーパークラフトになります。公式とはなんら関係がありません。 2023.01.31 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】岡山地区の227系、愛称が「Urara(うらら)」に決定![2023年1月30日] 世間は真冬ですが!一足先にまた暖かいイメージの鉄道車両のニュースが飛び込んできました。それがこの227系「Urara(うらら)」。いよいよ正式にロゴと名前が決定したようです。 2023.01.30 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】頑張れ受験生!都電荒川線で「サクラサク号」運転[2023年1月~3月] 都電荒川線で「サクラサク号」運転開始!受験本番シーズンが到来ということで鉄道会社もその気持ちは同じで各社とも様々な企画や列車でエールを送っています。都電といえば「東京さくらトラム」という相性がある通り、縁起も良いはず。 2023.01.30 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】冬の風物詩「豊鉄おでんしゃ」がグレードアップ!プレミアムに[2023年2月~] 豊橋鉄道冬のイベント電車「おでんしゃ」を今年も運行します。新企画として2023年2月分は「おでんしゃプレミアム」を運行します!内容がグレードアップした少し贅沢なおでんしゃをお楽しみください。 2023.01.29 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】来年2024年は美祢線開通100周年!記念ラッピング決定![2023年3月~] JR西の美祢線が来年でいよいよ100周年を迎えます。クラウドファンディングが成功したこともありラッピング車の運行が決定した模様。 2023.01.29 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】伊予鉄に新型LRT車両5000 形が2両増備![2023/1/27] 伊予鉄道が低床式の新型LRT車両(次世代型路面電車)を2両追加導入し、新型車が合計12 両体制での運行となることがわかりました 2023.01.28 鉄道ニュース
【鉄道ニュース】BRTひこぼしラインで試験走行実施へ!2023年3月より バス専用軌道へ転換した日田彦山線。 BYD社製の電気バスが登場するのですが、ついに3月より試験運転が開始されることとなりました。 JR九州では、2023年夏開業の BRT ひこぼしライン(正式名称:日田彦山線 BRT)に導入する「電気バス車両」について、車両性能や機器類等の確認等を目的に、一般道での試験走行を開始します。 沿道を走る彩り豊かな電気バス車両にぜひご期待ください。 今後も 2023 年... 2023.01.27 鉄道ニュース
【ニュース】JR西 木次線に4色の「ラッピング列車」が登場![2023/1/13] かねてよりJR各社は赤字路線の合理化を視野に活発に動いております。この木次線も1980年代より利用客数の伸び悩み(減少)が大きな課題となっており、もちろんすぐに廃線がどうこうという話ではないようですが、余談の許さない状況とも言えます。 本日、1/13(金)より木次線に新たに「ラッピング列車」が登場しました! 木次線利活用推進協議会にてテーマを公募し、集まった316点の中から決定した4色のラッピング... 2023.01.26 鉄道ニュース
【ニュース】「西武創立110周年記念トレイン」が登場!茶色?ぶどう色?マルーン色?[2023/1/24] 西武鉄道の前、武蔵野鉄道時代の「デハ5560形」をモチーフにした茶色の西武2000系が登場することがわかりました。ネットではその色合いについていろいろな声が飛び交っています。 当社の前身である武蔵野鉄道を代表する車両「デハ5560形」をモデルカラーとして塗色変更した2000系車両「西武鉄道創立110周年記念トレイン」の運行を2023年1月24日(火)より開始します。 プレスリリースより 西武創立1... 2023.01.26 鉄道ニュース
【ニュース】山形新幹線 新型E8系の試運転を実施![2023/1/26] E8系新幹線がいよいよ登場するようですね。以前に情報があったのが3年前くらい?なので首を長くして待っていた鉄道ファンも多かったはず。 山形新幹線の新型車両 E8 系がいよいよ登場します。2024 年春からの営業運転開始に向けて E8 系の試運転を行います。また、E8 系の登場にあわせて撮影会イベントを開催します。 JR東 プレスリリースより 山形新幹線の新型車両 E8 系 E8系といえば、最初のイ... 2023.01.26 鉄道ニュース
【ニュース】なつかしのシルバーカラー「つばさ」が復刻![2023/1/26] E8系新幹線の登場とともにE3系がシルバーカラーに復刻されるようです。 山形新幹線の魅力向上を目的に、現在運行している E3 系「つばさ」車両の 1 編成をなつかし のシルバーカラーに復刻します。登場にあわせて山形駅にてセレモニーを開催します。 山形新幹線の新たな魅力にどうぞご期待ください。 JR東 プレスリリースより これが JR東日本 E3系2000番台 「つばさ」 新塗装 ↓ 復刻色へ JR... 2023.01.26 鉄道ニュース
【雑記】ぺぱるねっとオススメの鉄道ニュースサイト 近年、いろいろなラッピング車両や新型車両が登場しています。 日本全国、もしくは世界全体まで視野を広げるとその数は膨大に…… 本来は各鉄道会社の公式サイトをチェックすれば良いんですけれども、毎日そこまでアンテナを広げておくのは大変です。 そんなときに頼れるのが鉄道ニュースサイト。すべてを網羅してくれるわけではありませんけれども定期的にチェックしておくと情報の漏れが格段に少なくなるはずです。 ただこの... 2022.12.14 雑記
【ニュース】JR東 鉄道150周年記念としてE2系が「200系新幹線色」へ! 西側で新型車両のニュースが有ったと思ったら東側も同じく大きなニュースがありました。 以下はプレスリリースより JR東日本 「鉄道開業150年」事業について ① 懐かしの 200 系カラー新幹線が復活運転!! 東北・上越新幹線開業当時の 200 系新幹線のカラーリングを E2 系(1 編成)に再現し、停車駅 ごとに使用されていた車内の「ふるさとチャイム」も復活させ、東北・上越新幹線を走行します。 こ... 2022.05.10 鉄道ニュース
【ニュース】JR西、岡山・備後地区へ導入予定の227系のデザイン公開 かねてから導入のニュースがあった岡山地区への新型近郊電車。そのデザインがJR西のプレスリリースで明らかになりました。 以下はプレスリリースより。 岡山・備後エリアにおいて、2023 年度以降に順次導入予定の新型車両(227 系近郊形直流電車)の車両デザインが決定しましたのでお知らせします。 「豊穏」とは豊饒と穏和からの造語で、岡山・備後エリアの豊かで穏やかな気候・風土を 表現しています。沿線を象徴... 2022.05.10 鉄道ニュース
天竜浜名湖鉄道でミツバチのラッピング車が登場!幸せの黄色 ㈱長坂養蜂場ラッピング列車「ぶんぶん号」出発式 および奥浜名湖駅 副駅名「ぶんぶんに出会えるまち」命名式の開催について 2022年4月1日(金)から株式会社長坂養蜂場のキャラクター「ぶんぶん」と「るんるん」をデザインしたラッピング列車「ぶんぶん号」を運行いたします。 また、同日より副駅名(愛称名)のネーミングライツ・スポンサー契約を締結し、奥浜名湖駅の副駅名を「ぶんぶんに出会えるまち」といたします... 2022.03.31 鉄道ニュース
JR西、特急「やくも」へ新型車両273系を投入…2024年予定 JR 西日本グループでは「JR西日本グループ中期経営計画 2022」に掲げる、地域共生の 深耕に向けて新幹線を基軸とした広域鉄道ネットワークの磨き上げの取り組みを進めてい ます。その中でも、山陰・山陽エリアを結ぶ特急「やくも」はこれまで 50 年に渡り多くの お客様にご利用いただいてきました。この度、特急「やくも」のサービスレベルや輸送品質 のさらなる向上のため、新型車両の投入が決定しましたのでお... 2022.02.16 鉄道ニュース
伊賀鉄道で枕木オーナー募集中!記銘プレート(設置後で貰える)も有り! 2022年度「まくら木オーナー」を募集中!! 伊賀鉄道では、昨年に続き2022年度の「まくら木オーナー」を募集中です。今年度は3種類のコースといたしました。お好みのコースをお選びいただき、是非お申込みください! 1.「まくら木オーナー」の概要 忍者線(伊賀線)の維持・存続を支援していただくオーナー様を募集し、そのオーナー様のお名前やメッセージを記載した合成樹脂製のプレート(写真参照)を、伊賀上野駅... 2022.02.06 鉄道ニュース
長崎電気軌道、 新型車両6000形デザイン公開!2022年3月運行予定 新型バリアフリー車両6000形の導入のお知らせ 【ご案内】 当社ではバリアフリー車両を新たに1両導入いたします。 先行して車両デザインと定員を公開いたしますのでご覧ください。 【運行開始予定】 2022年3月の運行開始を予定しております。 公式サイト: 長崎電気軌道といえば流線形のスマートなデザインの3000形や 雰囲気ががらりと変わって角ばった5000形など バリエーション豊かな車両が多い路面電... 2022.02.06 鉄道ニュース