2024年9月。現在、鉄道業界では大きなニュースが報じられています。
それが検査データの不正、改ざんという問題。
明るみになったキッカケは?
ことの発端は2024年7月にJR新山口駅構内で発生したJR貨物の列車脱線事故の調査でした。この事故をきっかけに、JR貨物が社内調査を実施したところ、輪軸組立作業における不正行為が明らかになりました。
調査を進めた結果としてその「不正であった」対象が非常に多い可能性があることも判明し、一時的にですがすべての列車の運行が停止される事態にもなりました。
ただし、脱線事故とデータ不正の因果関係については現在も運輸安全委員会が調査中で、明確な結論は出ていません。
そして鉄道各社とも、このニュースに関連して社内調査を進めた結果として不正が明るみになったというわけですね。
ちなみに車軸組立時の圧力基準値超過やデータ改ざんの不正に関して、以下のような問題点が考えられます。
安全性への影響
車輪を固定する非常に重要な部品です。
-
- 車軸の破損リスク: 過剰な圧力は車軸に微細な傷を生じさせ、運行中に破損する可能性があります。
- 車輪の脱落リスク: 逆に圧力が不足すると、車輪が車軸から外れるリスクが高まります。
走行中の脱落や折損はもちろん大事故に繋がります。
経済的影響
また再チェック、それまでの運行停止により大きな経済的損失も起こり得ます。
-
- 点検・修理コスト: 不正が発覚した車両の再点検や修理に多額のコストがかかります。
- 輸送力低下による損失: 特に貨物輸送では、車両の運行停止により輸送力が低下し、経済的損失が発生する可能性があります。
迅速に届ける必要がある農産物、あるいは宅配便などの貨物がストップするということは……考えるまでもないですよね。
各社の現状
国交省の指示により、各社ともチェックを行っています。
全国の鉄道で緊急点検、国交省が指示 JR貨物の不正受け
各社の車軸組立時の圧力に関する不正や基準値超過についてのプレスリリースやニュースをリストアップしました。
JR貨物(データ改ざんと基準超過)
JR東海(基準超過)
JR西日本(上限値付近)
東京都交通局(データ改ざんと基準超過)
都営地下鉄など 車輪に車軸取り付ける作業でデータ改ざん判明
東京メトロ(データ改ざんと基準超過)
西武鉄道(基準超過)
小田急電鉄と西武鉄道、車軸で圧力超過 車両は通常運行
小田急電鉄(基準超過)
小田急電鉄と西武鉄道、車軸で圧力超過 車両は通常運行
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC187GR0Y4A910C2000000/5日)
京王電鉄(基準超過)
これらの情報は、各社の公式ウェブサイトや主要メディアの報道に基づいています。現実の状況と異なる可能性があります。
コメント