画像出展:のと鉄道
「能登さくら駅」の愛称で親しまれている穴水町の「のと鉄道」の駅は、週末の8日、桜を見物する多くの人でにぎわいました。プレスリリース・公式のお知らせはこちら
穴水町にある「のと鉄道」能登鹿島駅は、昭和7年に旧国鉄七尾線の開通を祝って構内に桜が植えられ、「能登さくら駅」の愛称で親しまれています。
ソメイヨシノやしだれ桜など100本以上が見頃の終盤を迎え、多くの観光客や家族連れが訪れました。


さくら
コロナ禍も収まり、お花見含めて人の動きが戻ってきました。やはり鉄道は乗客がいてこそのもの。こうやって賑わいがあるのもいいものですね。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。
ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。
コメント