錦川鉄道 NT3000形3001「せせらぎ」


基礎データ
新潟トランシスの18m級気動車です。車両ごとに異なるイメージカラーが設定されています。3001は2007年導入です。
■車体サイズ
全長:18.5m |全高:4.06m |全幅:3.18m
軌間:1067mm
■最高速度
80km/h
■運用年
2007-~
2007 | ? |
■製造数
4両
■電力方式
–
■台車
ボルスタレス空気ばね式NT01FD/NT01FT
■機関(エンジン・電動機)
新潟原動機製DMF13HZ
■制御・変速
新潟原動機製DMF13HZ
🎨車両の色
✅運行データ
錦川鉄道
山口県で旧国鉄の岩日線を引き継いで運営している第三セクター方式の鉄道会社です。1987年設立。路線が錦川に沿って走行しており、そのため錦川清流線と名付けられました。
🚃運用路線(一部)

錦川鉄道錦川清流線
錦川鉄道錦川清流線>>錦川鉄道■起点:川西駅 ~ ■終点:錦町駅|■路線長:32.7| ■駅数13駅■開業:1960年11月1日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: mm■通称:錦川鉄道錦川清流...
・・・・・
🚅使用される列車名

【鉄道の名前】「せせらぎ」で運行される鉄道一覧
せせらぎJR東の和風団体列車です。主に首都圏での観光、臨時列車として運用されていました。せせらぎの関連商品をアマゾンで探す■運行区間:~■営業距離:km■運行:2001年3月31日~1905年7月2日...
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは3404
※Youtube、気合を入れて作成しています。是非ともみてくださいね。
展開図をダウンロードされる方は、youtubeの閲覧や、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけるとものすごく助かります。
展開図をダウンロードされる方は、youtubeの閲覧や、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけるとものすごく助かります。
コメント