去就が心配されていたキハ85系気動車が丹鉄(京都丹後鉄道)へ譲渡されるとの報道がありました。
JR東海の特急「ひだ」や「南紀」として活躍し、年内に定期運行を終える気動車「キハ85系」の一部車両が、京都丹後鉄道(京都府)に譲渡されることが分かった。早ければ2023年度中にも京都府内などで運行を始める。東海地方で活躍した特急車両が関西で「第二の人生」を歩む。
キハ85,京都鉄博→丹鉄へ



JR東海 キハ85系 「ワイドビューひだ」
JR東海 キハ85系 「ワイドビューひだ」JR東海 キハ85系 「ワイドビューひだ」のデータ■車両サイズ|全長 21.3m 全高 4m 全幅 2.93m |■軌間:1067mm■台車:円錐積層ゴム...
制輪子交換など整備された上で京都鉄道博物館での展示が行われていたので「もしや?」なんて言われていたのですが、やはりというか譲渡されることが決まっていたようですね。
記事にありますように水戸岡氏手掛ける観光列車が在籍している丹鉄。改造されるのか、それともそのまま小改造で運行されるのかは鉄道ファンとしても気になるところです。
キハ85。どんな塗装になるかすごく楽しみでもあります。#キハ85 #丹鉄 pic.twitter.com/SSQ4SBTdwR
— ペパるネット ペーパークラフト電車図鑑 (@pepar_net) March 8, 2023
コメント