根室拓殖軌道 キ1形 「銀龍号」 後期型

根室拓殖軌道 キ1形「銀龍号」のペーパークラフトを作った
恐らく大多数の方にとっては「???」でしょうけれども、刺さる人にはグッサリ刺さる車両がこの通称”ネムタク”の銀龍号です。名前の通り今の根室市にあった小さな鉄道で、雪と風と塩害、そして軟弱地盤で運営には多大な苦労があったとか。独特の形状の車両は非常に印象的で、一度見たら忘れません。のりしろが小さいのでピンセット必須...


基礎データ
■全長 m 全高
全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1949-
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1949-
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
1949年に導入された単端式気動車です。様々な改造が行われた結果、特異な形状になった鉄道車両として有名です。
🎨車両の色
✅運行データ
根室拓殖軌道
北海道の根室市の根室駅から根室半島南岸に沿った路線を運営していた鉄道会社です。1948年に設立。豪雪や暴風、海風による塩害など環境が非常に悪く運用には非常に苦労していたそうです。1959年には路線廃止、その後に根室交通に合併されました。
🚃運用路線(一部)
・・・・・
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは3132
コメント