
🚃基礎データ

1964年に導入された3代目高野山ケーブルの車両です。定員数261人の大型ケーブルカーです。乗り2両編成2本で運用されています。老朽化に伴い2018年11月に廃車となりました。
⚙️諸元

🚃製造数…

🛞台車…
■機関…
🎨車両の色

同じ形式の車両(一部抜粋)
✅運行データ
📅運用年
■導入(またはイベント開始):1964- ~ ■廃止(またはイベント終了):
1964- |
南海電鉄
南海電鉄は大阪の難波と和歌山、関西国際空港、高野山を結ぶ鉄道を経営する関西の大手私鉄。総営業キロは154.0km。創業は1884年。純民間資本として現存する日本最古の私鉄として知られています。同じ事業者の他の車両(5つだけ表示)
🚃運用路線(一部)
南海電鉄鋼索線 |🚅使用される列車名
アクセス数が大幅減で存続の危機に……製作ソフトの怒涛の値上げなどもあり厳しい状況に。
SNSなどでのシェアや拡散、Google Revenue(投げ銭)や、アマゾンリンク先でお買い物(またはアマゾンビデオなどに加入)していただけると大変助かります。
📄ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは2258
★展開図のダウンロードにはこの記事内に記載されているパスワードが必要です。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。 ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。
コメント
2年前からベランダに置いたものが日焼けて色あせたので再度組み立て。
印刷倍率80%、windowsの「ペイント」を仲介しパンタグラフ(余白を抜き)を山頂側車両の前後に配置、換気口を左側2個・右側1個立体化で追加してみました。