京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道) KTR001形「タンゴエクスプローラー」第1編成
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道) KTR001形「タンゴエクスプローラー」第1編成のデータ

■車両サイズ|全長 21.3m 全高 4.09m 全幅 2.90m |
■軌間:1067mm
■台車:円錐積層ゴム式ボルスタレス台車FU40D
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):SA6D125H
■最高速度:120km/h
■制御方式・変速:液体式
■補足:
■軌間:1067mm
■台車:円錐積層ゴム式ボルスタレス台車FU40D
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):SA6D125H
■最高速度:120km/h
■制御方式・変速:液体式
■補足:
開業時に導入された特急型車両です。最高速度は120km/hとなっています。外装色がゴールドのものが第1編成。薄いシャンパンゴールドのものが第2編成です。2015年(平成27年)4月からはWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)が運用しています。


■導入または製造年:1989
■引退または廃車年:41349
■引退または廃車年:41349
京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)
京都タンゴ鉄道(北近畿タンゴ鉄道)は京都府、兵庫県で2路線を保有する第三セクターの鉄道会社です。2015年より事業再編のため運行権をWILLER ALLIANCEに移譲し、京都丹後鉄道が運営を行っています。
※アクセス数が8割減となり危機的状況に。もしよければお持ちのホームページやブログ、SNS等で拡散していただけると助かります。
■使用される列車名
ペーパークラフト展開図
パスワードは15464
コメント
パスワードが書かれてないのでお願いします
あらら、空白になってますね。あとで確認しておきます。