千葉都市モノレール 1000形 「献血号」

鉄道車両関東の私鉄
スポンサーリンク

千葉都市モノレール 1000形 「献血号」

基礎データ

■全長 14.8m 全高
 全幅 m
■軌間:mm
■最高速度:65km/h
■運用・登場年:2015
■廃止・引退年:
■製造数:20編成40両
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:ゴムタイヤ空気ばね式 2軸台車
■機関(エンジン・電動機):三菱電機製直流直巻電動機MB-3292-A
■制御・変速:電動カム軸式抵抗制御(弱め界磁、発電ブレーキ付き)
1988年に登場した千葉都市モノレールの懸垂型モノレール車両です。湘南モノレール400形をベースに設計されました。2003年に登場した千葉県健康増進課の献血呼びかけラッピング車です。

🎨車両の色



✅運行データ

千葉都市モノレール

千葉都市モノレールは千葉県千葉市内でモノレールを運営している第三セクターの軌道事業者です。通称は「千葉モノレール」。千葉みなと駅~県庁前駅の1号線、千葉駅~千城台駅の2号線の2路線を保有しており、総営業距離15.2kmと世界最長です。

🚃運用路線(一部)

千葉都市モノレール1号線千葉都市モノレール2号線・・・・

🚅使用される列車名

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは85558

展開図はこちら

アマゾンで関連商品を探す

※アクセス数が全く伸びません😢
 展開図をダウンロードされる方は、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけると助かります。

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました