さぁ!みんなでペーパークラフトを作ってみよう!
印刷して切り取って組み立てるだけ!
完成したら飾ったり遊んでみてね!
.
.
.
と、ここで違和感に気付いた人は鋭い。
これ、ベースはAIで作成したものなんです。セリフとかは手直ししていますけれどもね。
Just a moment...
Chat GPTの新機能である4コマ画像の作成を使ったもので、各コマの簡単な説明、指示をすることでこれくらい簡単に手順漫画が出来上がるんですよね。
プロンプトは以下の通り。
ペーパークラフトを作成する手順を4コマ漫画画像で説明したい。フキダシの文字列はこちらで指定しますので使用してください。
・1コマ 紙を印刷する様子。セリフは「プリンターで印刷!」
・2コマ 印刷した用紙から部品を切り抜いていく様子。セリフは「怪我には気をつけて」
・3コマ 切り抜いた紙片を手にして工作する様子。セリフは「ゆっくり組み立てよう!」
・4コマ 完成した作品を手のひらに乗せて笑顔でポーズ。セリフは「完成!!」
・1コマ 紙を印刷する様子。セリフは「プリンターで印刷!」
・2コマ 印刷した用紙から部品を切り抜いていく様子。セリフは「怪我には気をつけて」
・3コマ 切り抜いた紙片を手にして工作する様子。セリフは「ゆっくり組み立てよう!」
・4コマ 完成した作品を手のひらに乗せて笑顔でポーズ。セリフは「完成!!」
で、できたのがこちら。
セリフとかは一切合切無視されてますが雰囲気としては分かるようなものができました。有料プランだとまた違うのかも?
無料プランでは1日の生成枚数が3回ほどと非常に少ないので、セリフなどは手直しで調整したほうが良さそうです。(プロンプトでの調整はなんども生成し直す必要がありそう)
ちなみに条件をもと細かくしてみるとこんな感じになりました。さっきよりも手順的なものはわかりやすくなったはず。ハサミの形状が怪しいですが。
おそらく細かく指示を出すとか、サンプルとなる画像を提示することでもっと精度良く作れるようになるとは思います。
もしかすると将来的には鉄道写真をアップロードして「展開図作って」と指示出すことできるようになるかも……
(ペパるネット、AIで閉鎖危機!?)
コメント