JR東日本、南武支線用のE127系が 長野総合車両センターを出場し首都圏へ[2023年5月25日]

鉄道ニュース

長野総合車両センターで試運転が行われていた南武支線向けのE127系0番台。SNSなどでの動向では本日5/25に出場したことがわかりました。

 

 

スポンサーリンク

新潟から首都圏へ

↑はプレスリリース発表時に試作したペーパークラフト(実車とは帯配置が異なります)

/

JR東日本 E127系 南武線
JR東日本 E127系 南武線 JR東日本 E127系 南武線のデータ ■車両サイズ|全長 20.8m 全高 4.09m 全幅 2.8m | ■軌間:1067mm ■台車: ■電力方式:...

E127系といえば新潟地区で活躍していた近郊型電車です。先日に発表された南武支線への転属のニュースに驚かれた人は多かったと思います。
そもそも首都圏→地方という例はあれど、逆は皆無でしたしね。
なお、現行の205系に比べると大幅な省エネ、環境性能の向上が見込めるということなので……
輸送力も勘案すると「ちょうどいい」ということで白羽の矢がたったってことなのでしょうね。

(205系の行く末が気になりますが…)

※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成しているイラストとペーパークラフトになります。公式とはなんら関係がありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました