鉄道車両
小田急電鉄 デハ1400形 教習車
国鉄 80系1次車 試験塗装B
平成筑豊鉄道 400形 「マクセル号」4代目
平成筑豊鉄道 400形 「日立マクセル号」1代目
JR西日本 キハ40系 「鬼太郎列車」4代目
JR西日本 12系 「ドラマチック山口号」
JR西日本 キハ40系 「目玉のおやじ列車」2代目
JR西日本 キハ40系 「ねずみ男列車」2代目
JR北海道 キハ22形 中頓別駅保存車
樽見鉄道 オハフ800形
阪堺電気軌道 モ121形 「キリンビール」
国鉄 エ740形742 救援車
国鉄 30系モハ30形
JR九州 485系 「ハウステンボス」
京成電鉄 モニ10形
京成電鉄 モニ20形
京成電鉄 リキ100形
えちごトキめき鉄道 ET127系0番台 「ビューティフル・ジャパン2020」
長崎電気軌道 200形 「納涼ビール列車」2011
とさでん交通(土佐電鉄) 600形 「めざましテレビ」
JR西日本 キハ40形 「赤とんぼ」
東武鉄道 10080系
京福電鉄(嵐電) モボ21形26
京福電鉄(嵐電) モボ21形27
万葉線 デ7070形 「呉西運送株式会社」
万葉線 デ7070形 「呉西運送株式会社」基礎データ1967年に製造された路面電車車両です。デ7000形の窓や座席配置を変更し、定員数を増加させています。■車体サイズ長さ12.5m高さ3.2m幅2.44m軌間mm■最高速度40km/h■運用年📅1967~1967?■製造数🚃6両■■■■■■■電力方式 直流600V(架空電車線方式)■台車N-110B■機関(エンジン・電動機)NE-50B■制御・変速...
JR東日本 115系 新潟試験色2
名古屋鉄道 6600系
名古屋鉄道 6600系 画像出典:wikipedia基礎データ1978年から2013年まで名鉄瀬戸線で運用されていた電車です。本線系統の6000系と基本的な設計を共有しています。1985年には7000系パノラマカーからの冷房装置の流用を受けて冷房化改造が行われました。■車体サイズ長さ18.9m高さ3.88m幅2.73m軌間1067mm■最高速度100km/h■運用年📅1978年3月~2013年19...