東京メトロ 02系 丸の内線
東京メトロ 02系 丸の内線のデータ

■車両サイズ|全長 18m 全高 3.49m 全幅 2.78m |
■軌間:1435mm
■台車:FS-520A・FS-020A、SS-130・SS-030
■電力方式:直流600V(第三軌条方式)
■機関(エンジン・電動機):直流分巻電動機、かご形三相誘導電動機
■最高速度:65km/h
■制御方式・変速:
■補足:
■軌間:1435mm
■台車:FS-520A・FS-020A、SS-130・SS-030
■電力方式:直流600V(第三軌条方式)
■機関(エンジン・電動機):直流分巻電動機、かご形三相誘導電動機
■最高速度:65km/h
■制御方式・変速:
■補足:
1988年に営業運転を開始した営団地下鉄の通勤形電車です。丸の内線用に導入されました。16m級のアルミ合金製車体となっています。2009年度より大規模改修工事が行われました。前期車は赤色の帯にサインウェーブの模様が入っています。後期車は視認性向上のため前面帯のデザインが変わりました。


■導入または製造年:1988年10月17日
■引退または廃車年:
■引退または廃車年:
東京メトロ
東京メトロとは東京都、埼玉県と千葉県の一部で地下鉄を経営する鉄道事業者です。旧営団地下鉄から承継した8路線、その後に開業した副都心線の合わせて9路線を運営しています。路線の総距離は195.1 kmに及びます。
■運用路線(一部)
東京メトロ丸ノ内線・・・・・ など
■使用される列車名
■車両の色
ペーパークラフト展開図
パスワードは23271
コメント